2015年5月22日金曜日

芍薬のようなピンク♪

昨日、花屋さんの店先に立派な芍薬の花がたくさん並んでいました。
「立てば芍薬。。。」などと美人を例える時の花ですね。。。
ふんわりと柔らかそうな花びらの大きな花は、ここに埋もれて寝ていたいと思うくらい^^;とてもいい香りでした♪

今日はその芍薬の花に似た色のビーズです^^


マツノビーズのNo.438です。

今日のビーズの形は「2CUT」と呼ばれる、断面が6角形のものです♪
“面”で光を反射するので、丸いビーズとは違う光り方がまたきれいです。。。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月21日木曜日

かわいいシマシマ♪

つや消しのクリアに、細いブルーのラインが4本入ったこちらのビーズ。
マリンカラーを地で行くような(!)かわいいカラーのシマシマです^^


メーカーや品番は分からないのですが、全体の雰囲気からチェコビーズではないかと思っています。
普通の丸小サイズで、このようにストライプ模様のビーズを国内のメーカーは確かどちらも出していなかったはずなのです。。。

チェコのビーズメーカーPreciosa社のカタログをみると、そっくりのビーズがありました。
Crystal Striped - Mattという種類の00101がよく似ています。。。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月20日水曜日

久しぶりに見た天道虫 丁香花(はしどい)、昼顔。。。初夏の花巡り♪

小さくてかわいらしい、ピンク色の花が咲き始めているのを見かけました。
下野(しもつけ)という花でしょうか。。。?


葉の上に天道虫がいました。コロンとした丸くて赤い姿。
草花を育てるなら、親切にしたい虫ですね。。。
天道虫を見かけるのは、なぜか久しぶりです。

そのあたりを少しだけ大きくしてみますね。。。


つやつやした赤に細かい黒の斑点。
ナナホシテントウかと思いましたが、斑点の数が多いですね!
調べてみたら、ナミテントウのようでした。
ナミテントウは翅の模様に結構バリエーションがあるようです。。。!
だからすぐに分からなかったんですね。。。
私がよく見かけるのは、黒地で赤い大きな斑が左右の翅に1つずつのものなんです。


その隣で、昼顔の花が咲き始めていました。


昼顔の薄いピンクの花はかわいいです^^
一般的には雑草扱いですが、昔から近所によく咲いていたこともあって、私にとっては古い友達のように馴染み深い花です。。。

さて、みなさまご存じでしょうか。。。昼顔はヒルガオ科の花です。
“アサガオ科”ではありません。。。!そういう名前の科は無いんです。
つまり、朝顔もヒルガオ科です!
ちょっと意外な感じがしませんか^^


ライラック(紫丁香花・むらさきはしどい)の仲間の丁香花(はしどい)の花が咲いていました。
小さな花がたくさん集まって咲いています。とてもフワフワな見た目です♪


キンモクセイが含まれることで知られる、モクセイ科の花ということもあり、豊かな甘い香りが辺りに漂っていました。。。!


東京あたりでは、もうすぐ紫陽花の季節です。
近所を見渡した限り、まだこれからのようでした。。。
紫陽花がたくさん植えられている公園があるので、時期を見計らって行ってみたいと思います♪


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月19日火曜日

J.S PANCAKE CAFEに行きました!

J.S PANCAKE CAFEに行きました!
こちらのパンケーキは「ふわモチ」の食感と、ふんわり広がる香ばしい香りがとても美味しいです♪

今回は「J.S パンケーキ」とローズヒップティーをいただきました。。。!
小さなフライパンをお皿にしているのがかわいらしいですね^^
ローズヒップティーはポットの下にろうそくが置かれているので、お茶が冷めにくいところがいいです。


トッピングが選べるということで、私は「自家製ストロベリーハニーバター」「バニラアイス」を選びました。
パンケーキの上でとろけるアイスがとても美味しかったです!
「自家製ストロベリーハニーバター」は、冷たくないハーゲンダッツのストロベリーアイスのような味で、私はとても気に入りました♪


一緒に行った家族は「ハチミツ」「生クリーム&レモン」を選んでいたので、こちらも写真に撮らせてもらいました^^
この3つの組み合わせは、はちみつレモンと生クリームを組み合わせたようになってとても美味しかったそうです(レアチーズケーキのような感じ?)。
さっぱりした味で、この組み合わせにして良かったそうです!


見た目よりもボリュームがあるようで。。。結構おなかいっぱいになりました^^
美味しかったです♪


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月18日月曜日

使い込んだ藍染のような青

今日は藍色のビーズを。。。
藍ならこの色です♪

濃く仕上げた新品の藍染。。。ではなくて、使い込んだ藍染のような渋い色です。。。
なぜでしょう?どこか、日本の夏というような雰囲気もあります。
眺めていると、じめじめした蒸し暑さもそのまま受け入れて、心涼やかに過ごせそうな色です。

広島ビーズの#167です。



にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月17日日曜日

マリンカラーにぴったりの紺色♪

大桟橋に行ってきたこともあって?、マリンカラーが気になる気分になりました♪
マリンカラーと聞いて私が真っ先に思い浮かべるのは、紺と白のストライプです。。。

紺といっていいくらいの深いコバルトブルー。
TOHOビーズのNo.8DFです。


紺は紫がかって少し甘めの青、藍はちょっと渋さのある粋な青というイメージが個人的にあります。。。
こちらのビーズはコバルトブルーなので、ほんのり紫がかっていることがイメージ通りなんです^^

「藍」ならこの色♪という色も、次回お見せしたいと思います^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月16日土曜日

横浜・大桟橋に行ってきました♪春のビーズアートショー

今年もビーズアートショー(Bead Art Show)に行ってきました♪
素敵なチェコビーズなどをいろいろ仕入れてまいりました。
新作としてご紹介するものの中に、これらのビーズが入ってくるかもしれません^^


Bead Art Showは、日本最大級のビーズ関係専門のイベントです。
アクセサリーなどのキットや完成品、ガラスをはじめ天然石などのビーズやワイヤーなどの素材、専用の工具や書籍などの販売のほか、講習、作品展示などが行われます。
最近は横浜で春と秋の年2回、神戸で秋の年1回開催されています。
来年は久しぶりに名古屋でも開催される予定のようですね♪


私は横浜で開催されるたびに行くことが、ここ何年かの恒例になっています^^
右を見ても左を見ても、きれいなものしか無い会場に行くワクワクは、他には無いものです。。。♪

そして、何より会場周辺の雰囲気や景色の素晴らしさがとても魅力的です!
最寄り駅の日本大通りから大桟橋まで歩いていく間の景色は、日本離れしたきれいさです。。。
途中の開港資料館にはおしゃれなカフェがあり、その脇を通っていくと今の季節は素敵なバラが咲いています。。。!


この華やかなピンクのバラは「クイーン・エリザベス」というそうです。



蔦の絡んだ建物も趣があって素敵です^^
こうしてただ撮っただけで素敵な写真になります♪


クイーン・エリザベスの隣には白いバラもありました。
背丈が低くひっそりと咲いていましたが、こちらも清楚できれいです。

個人的に気に入ったのが、こちらのカルミアという花。


蕾は絞ったホイップクリームのようなかわいらしい形。
花が咲くと、まるで小さな日傘を開いたような愛らしさです♪


周りを見ると、横浜三塔(県庁、横浜税関、横浜市開港記念会館)を始め、歴史のある建物がたくさんあります。
並木道もとてもきれいです^^
少し足を伸ばせば、山下公園や赤レンガ倉庫もあります。
素敵でないはずが無いですね!


そして、会場となるホールがある大桟橋。中には出国ロビーもあります。
そう、出国です。海外へは飛行機で行くのが普通の現代ですが、大桟橋は今なお客船に乗って外国へ旅立って行ける場所なのです。。。
船旅はちょっぴりノスタルジックで、また贅沢な旅ですね。
この日はちょうどダイヤモンドプリンセスという大きな客船が停泊していました。


大桟橋の先端には客船を歓迎する旗が掲げられていました。



そんな、ここから世界につながるという場所で、世界中から集まってきたビーズたちを眺めるなんて、これもまたなんと贅沢なことでしょうか!
海辺なので爽やかな開放感もあります。。。

機会がありましたらぜひ、出かけてみてくださいね。。。!
Bead Art Show


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^