2015年5月29日金曜日

透明感溢れるミントグリーン

透明感溢れるミントグリーン。。。

今日お見せしますのは、TOHOビーズのNo.172です。


ミントティーの色のような、ごく薄い透明の緑に、表面にかけられたオーロラコートが繊細な色合いを引き立てています。
爽やかですね♪


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月28日木曜日

各店で販売開始です!紫陽花のUピン

街中で見かける紫陽花が色づいてきました。。。

いよいよ季節が巡ってまいりましたので、「紫陽花のUピン」の紫色と水色を本店、ハンズ・ギャラリーマーケットさまに加えて、tetoteさま、minneさま、dクリエイターズさまでも販売開始いたしました!


紫陽花の花は、つや消しにオーロラ加工が掛けられた、鮮やかながら深みのある色のビーズをくすだま型に編み上げています。。。
その中に入れた少し濃い目のビーズの色が透けて、更に奥行きのある色合いに仕上がりました!
(写真でお伝えし切れていないかもしれません^^;)

花びら(正しくは“がく”ですね^^)に載っていた雨粒がキラリと零れ落ちるイメージで、スワロフスキーのクリスタルガラスを1粒添えました。

金具は落ち着いた金古美色をお選びいたしました。
しっとりした雰囲気でお使いいただけると思います^^


全店で販売中です^^ぜひご覧ください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月27日水曜日

ハンズ・ギャラリーマーケット「雨の日もおしゃれを楽しむ 雨の日特集」でご紹介いただきました

ハンズ・ギャラリーマーケットさまの「雨の日もおしゃれを楽しむ 雨の日特集」にて、「紫陽花のUピン(水色)」をご紹介いただきました^^

雨の季節を楽しめるような、季節感溢れる雨や雲、てるてる坊主、あじさい、カエル、かたつむりのモチーフや雨の日に持ち歩けるカバンなどが特集されています。
眺めていると、「梅雨の季節もいいかも♪」と思えてくる楽しい特集です!


「紫陽花のUピン(水色)」



ぜひご覧ください^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月26日火曜日

虹の女神♪アイリスガラス

透明のガラスに赤、緑、青を、線を引くように入れたアイリスガラス。
1粒のガラスの中に何色かが並ぶ様子が、虹色にも見えることからか、ギリシャ神話の虹の女神イリス(Iris、英語読みでアイリス)の名前がつけられています。
海外ではクリスタルマルチストライプ、レインボーストライプと呼ばれることもあるようです。


上の写真のアイリスガラスのストーンは、お店によるとヴィンテージのものだそうです。
1粒1粒の色の出方、色の濃さには結構違いがありました。
にじむように薄く色が入っているものを中心に選んできました。。。

現在作られるアイリスガラスは、こちらのビーズのように線がはっきりしたものが多いようです。


カラフルな筋模様がたくさん入った水風船のようですね♪
どこか和風で夏らしい雰囲気を感じます。

ヴィンテージも現代も、どちらもかわいらしいです^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月25日月曜日

ターコイズカラーのビーズ

以前、グリーン系のターコイズのような色を2色ご紹介しました。。。
ターコイズにそっくりの緑
鮮やかなターコイズグリーン

今日はブルー系のターコイズのような色です。


MIYUKIビーズの#2029です。
少しくすんだ水色で表面がつや消しになっています。
アンティークさやエスニックな雰囲気が出せそうですね。。。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月24日日曜日

あの色がこの色に!組み合わせによって見え方の変わる色

前回の黄緑色に見える黄色のビーズを、他の2色と並べてみました。。。
3色とも「バレンチニット」コートをかけた、ツインビーズでそろえてみましたよ♪

左から。。。
グリーンターコイズバレンチニット
ジョンキルオパールバレンチニット(←前回の黄緑に見えたビーズ)
オレンジオパールバレンチニット
です^^


青緑と赤で挟むと、きちんと黄色に見えますね。。。
組み合わせによって、同じ色でもこれだけ違って見えるのです。
もちろん、黄緑に見えるままに使ってもいいはずですね^^

色の組み合わせや並べ方って大切だなあ。。。と思います。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年5月23日土曜日

黄緑にしか見えない!?

こちらのビーズの色。。。一見したところ黄緑にしか見えませんよね?


ですが、色名を見ると「ジョンキルオパール」、つまり半透明の黄色なのです。。。
そこに「バレンチニット」というブロンズ色のメタリックな質感のコートが、ビーズの片面にかけられています。
表面加工だけでこれほど色が変わるのも、ガラスの面白さですね♪

「このビーズ穴が2つあるような。。。?変わった形だなあ」と、お気づきの方はいらっしゃいますか^^
チェコで製造されている「ツインビーズ」と呼ばれるものです。
個性的な形ですが、これもシードビーズの一種です♪


この“黄緑”のビーズも、隣に他の色が並ぶときちんと?黄色に見えます^^
その様子はまた次回♪


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^