今年のゴールデンウィークは3日~7日までの5日間、ビーズに全く触らずに過ごすことにしてみました!
触るとどうしてもお休み感がなくなってしまうので^^;
代わりに、ペーパークラフト?をしていました。
まずは。。。簡単なものですが手提げの紙袋を♪
この紙袋のシリーズは水彩画タッチの花柄がとても気に入っていますが、手提げタイプがなくて^^;
普通の紙袋をマチ付きに作り直して、持ち手はリボンにしました^^
片側はレースのリボンと2本取りです。
可愛い感じがしませんか?
手作りっぽさができる限り出ないようにと、心がけて作りました^^
ギフト用にお求めのお客様で、手提げ袋がご入用の方には添えてお送りいたします^^
当店お馴染みのリメイクボックスも足りない色をいくつか作り足しました♪
このリメイクボックス。。。
少し前に材料の箱のサイズやデザインが大幅に変わってしまいました。
作り方を色々と見直さなければならない状況でしたが、ようやく新しい作り方でいくつか作れました♪
出来上がりの様子を今度お見せできたらと思います。
このまま続けると、ビーズ界のペーパークラフトの匠?になれそうです^^
というのは半分冗談ですが(残り半分は本気!?)、アクセサリーなどの小物類の作家の皆さまはきっと、ラッピングでは苦労なさっているんだろうな。。。と思います。
箱も袋も、ちょっと大きすぎたりしてぴったりサイズがなかなか無いんです^^;
2017年5月16日火曜日
2017年5月15日月曜日
東急ハンズ渋谷店出展終了しました
1か月のハンズ渋谷店の展示販売も、ついに昨日で終了しました。
ご来店のお客様、ご覧いただきありがとうございました^^
またいずれ出展の機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします♪
ご来店のお客様、ご覧いただきありがとうございました^^
またいずれ出展の機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします♪
2017年5月8日月曜日
ハンズ・ギャラリーマーケット「爽やかなリラックスカラー ブルーアイテム」に掲載いただきました
ハンズ・ギャラリーマーケットさまの特集「爽やかなリラックスカラー ブルーアイテム」が公開されました♪
夏に移り変わる季節に向けた特集です^^
“これからの季節にぴったりの爽やかな「ブルー アイテム」。海を連想させる深い青や、空や花をモチーフにした作品などを集めました。”
こちらに当店の「バラのブローチ(スカイブルー)」を掲載いただきました。
こちらのカラーはまさに空のような青なので、色名をスカイブルーとしました^^
空色の絶景と言えば、ひたち海浜公園のネモフィラが有名ですね♪
(いつかぜひ見に行きたい場所です)
そのネモフィラが、数年前に横浜の赤レンガ倉庫近くで植えられていたのを見かけました。
とても可愛らしい形の花に、見事な美しい空色でした。
そのネモフィラの色にもちょっと似ていたりして。。。^^
こちらのブローチは東急ハンズ渋谷店にも、まさに今!置かせていただいております^^
(在庫切れの場合はご容赦ください)
ぜひご覧ください♪
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
夏に移り変わる季節に向けた特集です^^
“これからの季節にぴったりの爽やかな「ブルー アイテム」。海を連想させる深い青や、空や花をモチーフにした作品などを集めました。”
こちらに当店の「バラのブローチ(スカイブルー)」を掲載いただきました。
こちらのカラーはまさに空のような青なので、色名をスカイブルーとしました^^
空色の絶景と言えば、ひたち海浜公園のネモフィラが有名ですね♪
(いつかぜひ見に行きたい場所です)
そのネモフィラが、数年前に横浜の赤レンガ倉庫近くで植えられていたのを見かけました。
とても可愛らしい形の花に、見事な美しい空色でした。
そのネモフィラの色にもちょっと似ていたりして。。。^^
こちらのブローチは東急ハンズ渋谷店にも、まさに今!置かせていただいております^^
(在庫切れの場合はご容赦ください)
ぜひご覧ください♪
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
2017年5月5日金曜日
藤の花♪
近所に藤棚があるのですが、どうも毎年出遅れてしまって。。。
でも、今年はようやく花が咲いている時期に立ち会えました♪
風でふわふわと揺れながら、たくさん咲いていました^^
藤を支える格子はシャビーシックな趣?があります。
明るめのグレーに少し錆が出ている感じ、いかがですか?
(シャビーシックってこういうので合ってるのか、本当はちょっとわかっていません^^;)
藤棚だけを見ていると、どこかの素敵な庭園の一角?風ですが。。。
どんな場所なのかというと。。。
普通の住宅街にある何の変哲もない児童公園の砂場の上なんです!
きれいなものは意外と身近な場所にあったりするものですね^^
気になって何度も見に行きたくなっちゃいますが、そうはいかないので^^;
ご来店のお客様にご覧いただけているみたいでした^^
展示販売もあと2週間弱となりました。
ちょうど母の日までですね^^
母の日用のプチプレゼントになりそうなものもご用意あります。
東急ハンズさまは店内を見て歩いているだけで楽しい!ですので、ぜひ足をお運びいただけたらと思います。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
でも、今年はようやく花が咲いている時期に立ち会えました♪
風でふわふわと揺れながら、たくさん咲いていました^^
藤を支える格子はシャビーシックな趣?があります。
明るめのグレーに少し錆が出ている感じ、いかがですか?
(シャビーシックってこういうので合ってるのか、本当はちょっとわかっていません^^;)
藤棚だけを見ていると、どこかの素敵な庭園の一角?風ですが。。。
どんな場所なのかというと。。。
普通の住宅街にある何の変哲もない児童公園の砂場の上なんです!
きれいなものは意外と身近な場所にあったりするものですね^^
見つけられるかは、見ようとするかしないかによるのかもしれません。。。
できるだけ見落とさずにいたいです♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
3日に東急ハンズ渋谷店の様子を見てきました♪☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
気になって何度も見に行きたくなっちゃいますが、そうはいかないので^^;
ご来店のお客様にご覧いただけているみたいでした^^
展示販売もあと2週間弱となりました。
ちょうど母の日までですね^^
母の日用のプチプレゼントになりそうなものもご用意あります。
東急ハンズさまは店内を見て歩いているだけで楽しい!ですので、ぜひ足をお運びいただけたらと思います。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
2017年5月4日木曜日
長く切り花を楽しむ♪
今年の誕生日の頃に飾っていた花です♪
(私は4月生まれなんですが。。。月も変わった今頃に、この話題!?
理由は後ほどです♪)
ガーベラとバラとカーネーション。。。今年はオレンジ・イエロー系でした♪
バラはいい香りがしました^^
水色のデルフィニウムが差し色として全体にさわやかさを加えているようです。
そして、オレンジ色のユニークな形をした花も入っていました♪
サンダーソニアです^^
この花を発見した人の名前(ジョン・サンダーソン)にちなんでいるそうです。
花の形そのものの様子から英語では、
「クリスマスベル」「チャイニーズランタンリリー」とも呼ぶそうです。
☆「チャイニーズランタン」=「提灯(ちょうちん)」
こういう形のものを見ると中をなんとなく覗き込んでみたくなります^^
(なりません??)
というわけで、下からも写真を撮ってみました♪
ここまでの写真は買ってきて1日目の様子です。
切り花は冬なら長持ちさせやすいですが。。。暖かくなってくると、どうしても傷みが早くなってしまいます。
それでも、できるだけ長く楽しみたいものです。
傷んだ花を抜きながら1週間ほどたった様子(正確には9日目)です。
ガーベラとカーネーションと葉っぱ(と霞草1本)だけになってしまいました。
そうはいっても、今の季節だと1週間たってこれだけ残ったのはかなり優秀な結果でした♪
花が元気だったということです^^
嬉しいですね!
(だからこうして今更な話でも書きました♪)
こまめに花瓶の水を変えながら(今の時期の理想は1日1回です)、茎の傷んだところを水切りしなおし(今回は9日目に残っていた花たちに1回やりました)、水に浸かっている部分がぬめってきたらそこを優しくこすり洗いし。。。
世話し甲斐?がありました^^
切り花用の鮮度保持剤は今回使っていません♪
さて、飾り始めてから時間がたった花を、改めてじっくり見る機会はあまりないかもしれません。
でも傷むとも萎れるとも違う変化を、せっかく咲き続けてくれているので見守っておきたいように思います^^
時間がたつと、カーネーションの花びらの隙間からは白い雌しべ?がニョロっと顔を出しはじめます。
ガーベラも中央の小さな花びらが開いて、黒っぽい花芯が見えにくいほどになりました。
1日目の様子と比べてみます。
こちらが9日目です。
(ガーベラは3輪あったので、上と同じ花かはわかりません^^;)
そしてまだ(なんと)続きます!
また少しずつ花の数を減らしながら。。。
ついに2週間経ちました!
(私は4月生まれなんですが。。。月も変わった今頃に、この話題!?
理由は後ほどです♪)
ガーベラとバラとカーネーション。。。今年はオレンジ・イエロー系でした♪
バラはいい香りがしました^^
水色のデルフィニウムが差し色として全体にさわやかさを加えているようです。
そして、オレンジ色のユニークな形をした花も入っていました♪
サンダーソニアです^^
この花を発見した人の名前(ジョン・サンダーソン)にちなんでいるそうです。
花の形そのものの様子から英語では、
「クリスマスベル」「チャイニーズランタンリリー」とも呼ぶそうです。
☆「チャイニーズランタン」=「提灯(ちょうちん)」
こういう形のものを見ると中をなんとなく覗き込んでみたくなります^^
(なりません??)
というわけで、下からも写真を撮ってみました♪
ここまでの写真は買ってきて1日目の様子です。
切り花は冬なら長持ちさせやすいですが。。。暖かくなってくると、どうしても傷みが早くなってしまいます。
それでも、できるだけ長く楽しみたいものです。
傷んだ花を抜きながら1週間ほどたった様子(正確には9日目)です。
ガーベラとカーネーションと葉っぱ(と霞草1本)だけになってしまいました。
そうはいっても、今の季節だと1週間たってこれだけ残ったのはかなり優秀な結果でした♪
花が元気だったということです^^
嬉しいですね!
(だからこうして今更な話でも書きました♪)
こまめに花瓶の水を変えながら(今の時期の理想は1日1回です)、茎の傷んだところを水切りしなおし(今回は9日目に残っていた花たちに1回やりました)、水に浸かっている部分がぬめってきたらそこを優しくこすり洗いし。。。
世話し甲斐?がありました^^
切り花用の鮮度保持剤は今回使っていません♪
さて、飾り始めてから時間がたった花を、改めてじっくり見る機会はあまりないかもしれません。
でも傷むとも萎れるとも違う変化を、せっかく咲き続けてくれているので見守っておきたいように思います^^
時間がたつと、カーネーションの花びらの隙間からは白い雌しべ?がニョロっと顔を出しはじめます。
ガーベラも中央の小さな花びらが開いて、黒っぽい花芯が見えにくいほどになりました。
1日目の様子と比べてみます。
(ガーベラは3輪あったので、上と同じ花かはわかりません^^;)
そしてまだ(なんと)続きます!
また少しずつ花の数を減らしながら。。。
ついに2週間経ちました!
15日目(昨日)。
ついにガーベラ1本+葉っぱになってしまいましたが、まだ花びらには張りがあります!
中央の黒い部分がほぼ見えなくなりました。
こうやって咲いていくんですね♪
たぶん9日目の写真(右)と同じ1輪です。
今の時期でこんなに持つのは珍しいです♪
ガーベラがこんなにも咲ききるのも珍しく思います。
いつまで楽しめるか、楽しみです^^
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
中央の黒い部分がほぼ見えなくなりました。
こうやって咲いていくんですね♪
たぶん9日目の写真(右)と同じ1輪です。
今の時期でこんなに持つのは珍しいです♪
ガーベラがこんなにも咲ききるのも珍しく思います。
いつまで楽しめるか、楽しみです^^
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
2017年4月30日日曜日
最近のラッピングです
東京では八重桜もとうとう終わりの季節になりました。
桜の季節限定の桜ラッピングもそろそろ終わりになります。。。
今年お包みした桜ラッピングの様子をご覧ください♪
「春の夢 ストロベリー・ミルク」を桜柄の袋でお包みしました。
また、桜柄のカードにご挨拶をお書きしています。
中国かんざしシリーズの「卓文君」は紫のリメイクボックスにお入れしました♪
沈魚美人は黄色、落雁美人は水色、閉月美人は緑色、羞花美人は桃色のボックスにお入れしているので、ちょうどいい感じです^^
こちらのピアス3点は2点のピアスパーツをセラミックピアスに変更してのご注文でした(1点はセラミックピアスが標準仕様の「Splash !」でした)。
セラミックピアスを置いているお店はまだそれほど多くない印象ですので、色々と探してくださったのかもしれません。
セラミックピアスをご用意しておいてよかったです^^
セラミックピアスは金属アレルギーのお客様にはもちろん、汗が気になるこれからの季節に、アレルギー予防にお使いいただくのもおすすめです。
広まるといいなと思っています^^
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
桜の季節限定の桜ラッピングもそろそろ終わりになります。。。
今年お包みした桜ラッピングの様子をご覧ください♪
「春の夢 ストロベリー・ミルク」を桜柄の袋でお包みしました。
また、桜柄のカードにご挨拶をお書きしています。
中国かんざしシリーズの「卓文君」は紫のリメイクボックスにお入れしました♪
沈魚美人は黄色、落雁美人は水色、閉月美人は緑色、羞花美人は桃色のボックスにお入れしているので、ちょうどいい感じです^^
ギフト用にピアス3点をお包みしました。
中身の雰囲気に合わせてボックスとリボンの色を変えています。
こちらも桜柄のカードにご挨拶をお書きしました。
こちらのピアス3点は2点のピアスパーツをセラミックピアスに変更してのご注文でした(1点はセラミックピアスが標準仕様の「Splash !」でした)。
セラミックピアスを置いているお店はまだそれほど多くない印象ですので、色々と探してくださったのかもしれません。
セラミックピアスをご用意しておいてよかったです^^
セラミックピアスは金属アレルギーのお客様にはもちろん、汗が気になるこれからの季節に、アレルギー予防にお使いいただくのもおすすめです。
広まるといいなと思っています^^
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
2017年4月28日金曜日
ゴールデンウィーク中の予定^^
今年もいよいよゴールデンウィークですね^^
今日はプレミアムフライデーなので、早くも今日からゴールデンウィーク気分♪という方もいらっしゃるでしょうか?
当店のゴールデンウィーク中の予定をお知らせします。
発送につきまして、カレンダー通りに土日祝日のお休みをいただきます。
(当店も5月3日~7日まで、なんと5連休になりますね!)
ご注文、ご質問などは通常通りお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
店主のゴールデンウィーク中の予定は。。。
東急ハンズ渋谷店の様子をこっそり見に行くことです!
それ以外は久しぶりにのんびりできたら!と思います♪
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
今日はプレミアムフライデーなので、早くも今日からゴールデンウィーク気分♪という方もいらっしゃるでしょうか?
当店のゴールデンウィーク中の予定をお知らせします。
発送につきまして、カレンダー通りに土日祝日のお休みをいただきます。
(当店も5月3日~7日まで、なんと5連休になりますね!)
ご注文、ご質問などは通常通りお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
店主のゴールデンウィーク中の予定は。。。
東急ハンズ渋谷店の様子をこっそり見に行くことです!
それ以外は久しぶりにのんびりできたら!と思います♪
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
5月14日まで♪
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「ハンズ・ギャラリーマーケット」で展示販売中です^^
詳しくはこちら
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
登録:
投稿 (Atom)