2018年5月29日火曜日

ハンズ・ギャラリーマーケット「季節を楽しむ 雨の日モチーフ」特集に掲載いただきました

ハンズ・ギャラリーマーケットさまの「季節を楽しむ 雨の日モチーフ」特集が公開されました。
梅雨の季節らしい、雨・しずくモチーフ、かえるモチーフ、あじさいモチーフがたくさん紹介されています♪

こちらの特集に、当店のアクセサリーを掲載いただきました^^
ありがとうございます!


「雨つぶ坊やの滑り台」



ブルー系の雫型チェコビーズが、傘モチーフの周りでキラキラ揺れます♪


「Splash!(イヤリング)」




水面に落ちたひと雫から水しぶきが上がる様子をイメージしています。
雫のビーズはスワロフスキークリスタルです。

同じデザインでピアスもご用意しております。
ピアスのフックは、これからの季節に嬉しいアレルギー対応のセラミック製です。


ぜひご覧ください^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2018年5月28日月曜日

新色&再販です「ガーベラのブローチ」

ガーベラのブローチの新色です♪
「ガーベラのブローチ(ブルーパープル)」


半透明のブルーと透明なパープルがミックスされたチェコビーズを使っています。
紫陽花の花のような繊細な色で、今の季節にぴったりです^^


ガラス好きにはたまらない気泡も多く入っています♪
ガラスの中で時が止まっていますね。。。
雨粒のようにも見えます^^



「ガーベラのブローチ(グリーンホワイト)」


ホワイトとグリーンがミックスされたチェコビーズを使っています。
台湾の故宮博物館にある翡翠彫刻の白菜のような色合いです^^

実はこちらのカラーには秘密があって。。。


ブラックライトや殺菌灯を当てると上側の花びら8枚と花芯に使ったビーズが黄緑色に光ります!
ガラスの着色剤としてウランを使った「ウランガラス」です♪
ウランガラスファンにぜひお選びいただけたら嬉しいです^^



また「ガーベラのブローチ(クリームイエロー)」を久々に再販します。


淡い黄色がかわいいカラーとしてご紹介してまいりましたが、実はこちらも花びらがウランガラスです^^


ブラックライトや殺菌灯を当てると黄緑色の蛍光が分かりやすいですが、自然光の下でもほんのり緑がかった美しいニュアンスカラーを十分お楽しみいただけます♪




各店で発売中ですので、ぜひご覧ください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2018年5月27日日曜日

最近の制作と写真の事^^

制作中の新作はハートブーケ初の南国風^^


南の海のような色のチェコビーズをたくさん使っています♪
ヤシの木も付けました^^


とてもきれいな芍薬の花を買ったので、ご好評をいただいております「芍薬のコサージュ」を一緒に撮ってみました。




「木漏れ日の煌き」の写真も取り直してみました^^





綺麗さが伝わりますように。。。!
ショップの写真も差し替えないと^^


ガーベラのブローチにも新色が2色加わる予定です。
(写真はまだとってません^^;)


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2018年5月20日日曜日

新作のいちご準備中です♪

先日のオーダー制作がきっかけでついに完成したいちごモチーフたちです!!
完成まで数年の歳月を要した、とっておきのいちごです♪


なかなかリアルに仕上がりましたよ♪
苺のポコポコした表面の質感を表すには、シードビーズはぴったりですね^^

サイズは大小あります^^
色々なアクセサリーを作れそうです。
まずはシンプルに大きい方はブローチ、小さい方はイヤリング/ピアスに仕上げる予定です。


大きい苺には、茎を長く付けてみました^^
ウィリアムモリスの「ストロベリーシーフ(いちご泥棒)でツグミがくわえている部分ですね^^
(ストロベリーシーフ大好きです。。。これとウェッジウッドの「ワイルドストロベリー」で苺柄の双璧だと思っています!)


影のせいで先が減っているように見えますが、かじっていませんよ^^

明るい赤と濃い赤の2色で作ってみました。
明るい赤は酸味が残る「さわやかいちご」、濃い赤は甘く熟してきた「あまいちご」という名前でご紹介しようかと思っています^^


苺は熟しきるとピンク色になって溶けそうに柔らかくなりますね。。。
販売予定は今のところありませんが、題して「あまあまいちご」です^^


左「さわやかいちご」
中「あまいちご」
右「あまあまいちご」


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2018年5月19日土曜日

オーダーメイドでお作りした苺の指環とピアス♪

先日、オーダーメイドのご相談をいただきました。
いちごモチーフの指環とピアスをご希望でした。

以前にハートモチーフの携帯電話用ストラップをオーダーメイドでご依頼くださったお客様でした。
いつものハートにへたが付いて苺が出来たら、とご相談をいただきました。

そのデザインももちろん検討させていただきましたが、実は当店にはまだみなさまにお見せしていない、とっておきのいちごモチーフがあったのです。。。!
すでに開発期間が数年に及んで(!)いましたが、パワー切れでお休み中にしていました^^;
まだ手直しが必要な試作品しか出来上がっていない状況でしたが、いちごモチーフをご希望くださるお客様にご覧いただけるまたとない機会と思い、写真を送らせていただきました。


(右側に一緒に写っているのは当店の標準サイズのハートモチーフです)

ご覧くださったお客様にはこのいちごモチーフをお気に召していただけ、この雰囲気で指環とピアス向けの小さめサイズをお作りすることになりました^^

カラーは前回と同じ赤でご希望をいただいておりました。
指環のサイズのご希望と、ピアスパーツの材質や形状もお伺いしました。
指環のサイズは平均的なフリーサイズ(11号程度)のほかピンキーリングサイズ(こちらもフリーサイズで3号程度)などをご紹介し、今回は平均的なフリーサイズをお選びいただきました。
ピアスパーツは一般的な合金製のほか、14KGF(14金ゴールドフィルド/金張り)、チタン製、セラミック製をご紹介し、今回はポストタイプのセラミック製をお選びいただきました。

その後は納期、価格等をご案内の上、オーダーメイド扱いとしてご注文ご決済後に制作に入らせていただきました。

お時間をいただいて、まず小さめのいちごモチーフを制作し、ご確認のためにご連絡いたしました。



ご確認をいただいた後、指環とピアスに組み上げ完成したものがこちらです!




お客様にお気に召していただけたようで何よりでした。

今回の制作で完成へのきっかけとお力をいただけ、いちごモチーフはついに完成しました♪
また、ブログへの掲載についてもご快諾くださいました。
この度はありがとうございました^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2018年5月18日金曜日

ビーズアートショー横浜2018春に行ってきました!

昨日はビーズアートショー横浜2018春に行ってきました^^
たくさんの素敵なビーズたちと出会えました♪


Melting Pointさまのビーズは繊細な色遣いと形がいつ見ても素敵です!
小さなお花や小鳥など、行くたびに少しずつ集めています。


今回は写真の3種類にしました^^
マーブル模様はどの向きから見ても表情が違ってかわいい^^
キャンディーは包み紙をくるっとひねった形がかわいい^^
葉っぱは色遣いがすごく好みでした♪


日本製のとんぼ玉^^
CHERRY BRANDは昔、海外の輸出向けに多く作られていたらしいですよね。
ビンテージビーズを扱うお店で時々見かけたり!


今日出会った21世紀のチェリーブランドは、可愛らしいビーズに日本のビーズ産業史を感じさせるようなレトロな雰囲気のペーパーが添えられていて素敵でした♪


目にも涼しい青いビーズ♪


ウランガラスは黄色が有名のようですが、左下のウランガラスビーズの水色が爽やかでとても好きです♪
この水色はなぜかウランガラスでしか見かけません。。。!
もちろんブラックライトを当てればよく光ります^^

四つ葉のクローバーの形をしたフローライトは前にも見かけて素敵だと思ったものを、ようやくお迎えできました^^
前は1連売りでしたが、ばら売りになっていました。

左上のダガービーズはガーベラの花になる予定です!


HAPPY MARINさまの夜光貝は、虹色の輝きと、ほんのり入った緑色がとてもきれいでした^^
虹色をきれいに写真に写すのは難しいです。。。


奥の白い貝は波に洗われた雰囲気がナチュラルで素敵でした。
同じように波と砂に洗われて表面がザラザラになったシーグラスが最近人気ですね^^
私はシーグラスが20年くらい前から好きでしたが、きっとこのような質感になった貝殻もあと20年くらい経つと大ブームに!?(ほんと^^?)


その他気に入ったもの色々です!


中央の立体感がある花模様のランプビーズは、くす玉みたいでかわいいです。

左手前はローズカラーでローズカットのビンテージビジューストーンです^^

右奥のビーズは、ゴールドやシルバーカラーでうっすら上品に覆われたチェコビーズです。
ビーズアートショーで初販売らしいです。
Heart Bouquetにとって使いやすそうなサイズのものを選んできました♪

左奥にたくさんあるペルービーズのカボチャはハロウィンシーズン用です^^
気が早すぎるようですが。。。
春の次のビーズアートショーはたいていハロウィンが終わった後なんです!


ビーズアートショーはいつも通り楽しかったです^^

次回も楽しみですが、今年はなぜか12月です。
いつもより2週間くらい遅くなるのですね。。。行けないかも^^;
次行けるのは来年の春でしょうか。。。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2018年5月15日火曜日

ブローチをブローチにリメイクした話^^

この頃もいろいろ作ってはいますが、まだお見せできない途中のものばかり。。。^^;
というわけで、少し前に作った私物のブローチをお見せします^^


何と言ってもトリさんがかわいいですよね!
ここで裏側をちらり。。。


なぜか尾羽の辺りにブローチの針先をかける部分が??

実はこのブローチ、不良品をリメイクしたものなのです。
ネットショップで購入したものなのですが、ブローチの針が根元の部分から折れて無くなってしまっていました。。。

お店に相談したところ、すぐに良品を送ってくださり(ありがとうございました^^)、不良品はこちらで処分していいと連絡をいただきました。


(こちらが良品)

不良品は確かに使えませんが、こんなにかわいいトリさんを捨てるのは無理!
何とかできないか考え。。。再びブローチに作り直すことに!

金具が折れた部分はメッキもない状態になっていたので、今回はトップコートでコーティングしました^^
トリさんが乗り切る大きさのシャワーブローチ台を選び、固定しやすい足回りの細いところを選んで、テグスでグルグル留めます。


周りはトリさんに合いそうな色のビーズやパーツを選んで埋めました。


こうして再びブローチとしてよみがえりました^^
右がオリジナルのブローチです。



にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^