2015年9月7日月曜日

夏の終わりと秋の始まりを感じさせる花たち(その2)

9月に入ったとはいえ、まだこんなに濃い青空に真っ白な入道雲が立ち上る日があります。


道端の側溝近くに、花すべりひゆ(ポーチュラカ)が咲いていました。
こぼれ種から育ったのでしょうか。。。?
コンクリートの隙間のようなところから生えて、結構大きな株になっていました。
鮮やかなピンク。夏の花という感じがしますね^^



日陰に面した石垣の隙間に生える細長い葉の草から、薄い紫色の花穂が伸びていました。


まだ咲き始めのようですが、藪蘭(やぶらん)でしょうか?
繊細な印象のある小さな花です。。。


日当たりのよくない場所でもよく育ち、葉の様子が蘭に似ているためにつけられた名前のようです。
夏の終わりから秋にかけての花だそうです。


今度は日当たりの良い道路沿い。
黄花コスモスが咲いていました。


黄花コスモスは、コスモスに先駆けて咲く夏の花という感じがしますね^^



にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年9月6日日曜日

夏の終わりと秋の始まりを感じさせる花たち(その1)

郵便局からの帰り道、線路沿いの道を歩いていると。。。


線路の脇で、たくさんの狗尾草(えのころぐさ)の穂が風に揺れていました。
ザ・雑草ですが、これだけの数がそろうと風情を感じさせるような気がします^^

狗尾草は、いわゆる「ねこじゃらし」ですが、名前を漢字で書くと「狗(犬)の尾」と書くのが面白いですね^^



もう少し歩くと、今度は白い花が!


洋種山牛蒡(ようしゅやまごぼう)でしょうか?
小さな5枚の花びらがかわいらしいです♪



奥の方では実ができ始めています!


これが洋種山牛蒡なら。。。実が濃い紫色になるところも見られるでしょうか?
(場所柄いつ刈り取られてもおかしくありませんが^^;)
熟した実は、草木染めに使うこともできるそうです^^


玉すだれの花も咲いていました!
私の家の前の玉すだれも満開ですが、こちらもとても賑やか♪



秋の、これからの花たちに交じって、夏の終わりを感じさせる花たちもありました。

夏の始まりの頃、茎の下のほうから先に向かって次々に、大きく鮮やかな花を咲かせていた立葵。
すでに今年の営業(?)は終えています。。。
すっかり枯れたようになった花のあとには、少し実のようなものができているようにも見えます。



立派に咲いていた大きな向日葵も、実りに向かっています。
隣には支柱と紐で頭を支えられている子もいました^^




カラフルな花を次々に咲かせていた、ランタナ。。。
まだ花を咲かせていますが、実が少しずつ増えています。


緑色の粒々が実ですね^^
熟し始めて、濃い青紫になっているものもあります。


夏の終わりと秋の始まりを感じさせる風景でした。。。♪
涼しくなると、これからさらに散歩が楽しくなります^^

まだ歩き回るには暑いのですが^^;、もう少し写真を撮ってきました!
明日、お見せしますね^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年9月5日土曜日

玉すだれが満開です♪

庭の「玉すだれ」たちがついに。。。


満開に花を咲かせました♪
ここだけ見ると花畑のようです^^

玉すだれの花は毎秋の楽しみなんです。。。!
可憐で端正な白い花がこうしてたくさん咲くのを、今か今かと待ち続けて来ましたが(だから玉すだれの記事が多いんです^^;)
今年もついに。。。♪


玉すだれの時期が過ぎると、家の前は一気に冬の様相。。。
もう春まで咲く花がありません^^;

。。。えっ、パンジー?
昨日の今日。。。なんですが、パンジーを植えられるスペースは残念ながら庭にないんです^^;
もともと広くない上に、多年草たちの鉢が並んでいます^^
(パンジーはみなさまがきれいに咲かせたものを楽しく眺めさせていただくのです。
私の住んでいる地域では、地域の花としてパンジーを育てています)


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年9月4日金曜日

秋にも「パンジーのブローチ」を

秋といえば。。。パンジーの季節が始まりますね^^
春の花のイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、秋から春にかけてがパンジーの季節です♪

これからの季節、どうしても庭が寂しくなりがちですが、秋にパンジーを植えて、冬の花として楽しまれる方が増えているそうです。


当店の「パンジーのブローチ」もぜひ、秋冬物のおしゃれにお供させてくださいね^^
寒い季節に目を喜ばせてくれる、暖色系のセットをご用意しております。

「パンジーのブローチ(レッド系)」


「パンジーのブローチ(ピンク系)」




もちろん定番(?)の紫系や、冬の澄んだ空気のようにさわやかなブルー系もおすすめです!

「パンジーのブローチ(パープル系)」


「パンジーのブローチ(ブルー系)」




ぜひご覧ください^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年9月3日木曜日

ラッピングについて その2

昨日に引き続き、当店のラッピングの様子をお伝えします♪

箱にお入れする時にはリボンをかけることが多めです^^



中の様子はこんな感じです^^



こちらは母の日の贈り物用と伺ったので、カードをお付けしました♪



ご紹介しました写真は、すべて普段の発送をさせていただく時の包装です。
お客様のお手元に破損なく無事に到着すること、見た目が見苦しくないことを考えながらお包みしております。。。!


またラッピングの様子の写真がたまりましたら、お見せしますね♪


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年9月2日水曜日

ラッピングについて♪

当店の発送時の包装についてご案内します♪

恐れ入りますが。。。当店はギフトラッピングを承っておりません。
(15年9月時点の内容です。現在は承っております^^)
また資源保護の観点から、緩衝材などは再使用品を使用することをお知らせしています^^


ところで。。。こんな風に書くと、どんな包装で送られてくるの?とお思いの方がいらっしゃるかもしれませんね。

まさか、見るからにいい加減な袋にザラッと入って、プチプチ(緩衝材)もそこそこに、ちっちゃい封筒に押し込んで送ってくるつもり。。。!?

いえいえ!まさかそんなことはありません^^
(繊細なガラスの材料をたくさん使っておりますので、そんな発送はできません^^)


それでは!今までお包みしてきましたラッピングの様子をご紹介します♪
記録用に撮った写真ばかりなので、暗かったり殺風景だったりしますが^^;ご参考にしてください^^
(写真はすべて一例です。
同じ商品をご注文くださった場合でも包装が異なることがあります)


小さめのブローチは台紙に留めてから袋にお入れすることが多いです^^



中を見せる包装です♪



大きめのブローチは箱に入れてお送りすることが多いです。




中はこんな様子です♪



写真を整理してみると、思っていたよりもお見せできる枚数がありました!
次回、もう少しご紹介します^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2015年9月1日火曜日

新作です!「天の川ブレスレット」

新作のご紹介です^^

「天の川ブレスレット」

ひとつひとつビーズを編み上げて作ったスターモチーフと、星に見立てたパールを繋いだブレスレットです。


あまたの星が連なる天の川のようです。。。

お着けいただくとパールビーズがコロコロと揺れ動いて、とてもかわいらしいです♪

アジャスターの先にもゴールドカラーの星を2つ付けています。


パールは大きいもので直径10mmほどと、大きめです♪
そうはいっても樹脂パールですので、着用時の重さはそれほど気にならないかと思います(ビーズ編みのモチーフはレースのような隙間が空いていますので、見た目より軽く仕上がっています^^)。

軽いパールというとコットンパールが有名ですが、一般的な樹脂パールも、本物の真珠や貝パールやガラスパールと比べると、やはりとても軽いものです♪


各店で販売中です。ぜひご覧ください^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^