2019年8月17日土曜日

ショップカードが新しくなります♪初外注の話

ネットショップからのご注文では毎回1枚、ギフトラッピングでは贈られる方のためにさらにもう1枚、実店舗ではお分けいただいたスペースの片隅で。。。と1枚1枚お配りしてきたショップカード。






これまでは1枚1枚プリンターで印刷していました。
ところが、プリンターが古いからなのか、紙と相性が悪いのか。。。
白紙で出て来たり、そもそもプリンターに入って行ってくれないことが増えました^^;
調子が良い時でも5枚くらい印刷すると、こうなってしまい。。。


ついに外注しました。。。!



デザインは今までとほとんど同じです。
裏はネットショップ各店とSNSのリンク集に飛べる二次元バーコードも付けました。



今回はプリントパックに注文しました。
時々テレビや新聞に公告が出ている「ネットでいんさーつ♪」のプリントパックです。
マイクロソフトのワードで作ったデータをPDFに変換すればそのまま入稿できるので良かったです。。。!
キャンペーン中だったので300枚が350円になりました。

肝心の仕上がりは。。。十分満足でした。
価格も納期の短さ(時間に余裕があったので価格が安くなる4日でお願いしました)
も嬉しいところです。




初回で具合がわからない中だったので、あとはこちらの話。。。
紙はホワイトアートポストの厚口220kgを選んで、紙の厚みはほぼ同じ、質感は今までより少し艶があるものになりました。
色味が1番気になるところでしたが、プリンターで作っていたものと比べるとやや落ち着いた色味に仕上がりました。
真っ赤はそのままでしたが、黄色や薄い色が少しさめたり、茶色は赤みが飛んでが暗い感じです。
300枚はそうそう簡単には無くならないと思いますが、次に注文する時はマットコート紙の220kgに入稿データの彩度をもう少し高くしてみようかなと思います。


ご機嫌斜めのプリンターから解放されて良かったです。。。!

19日からのマルイファミリー溝口には、前のショップカードを集めてお送りしたので、新ショップカードのデビューはネットショップが先になりそうです。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2019年8月9日金曜日

お盆期間中の営業について

お盆期間中の営業についてのお知らせです。
10日~15日まで発送につきましてお休みをいただきます。

ご注文やご質問などは通常通りお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。



にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2019年8月7日水曜日

ハンズ・ギャラリーマーケット「元気をくれる ビビッドカラー」特集に掲載されました

ハンズ・ギャラリーマーケットさまの特集「元気をくれる ビビッドカラー」が公開されました。
目を引く鮮やかな色合いのアクセサリー、雑貨、インテリア、アート、ファッション雑貨が多数紹介されています。
こちらの特集のカバー画像とページの初めに当店のアクセサリーを掲載いただきました。



「ハートのネックレス」


当店で人気のハートを鮮やかな虹色で編んでいます。
東急ハンズ渋谷店にある実店舗版ハンズ・ギャラリーマーケットに置かせていただいた時もいつも人気でした。

お揃いの「ハートのブレスレット」もあります。


エンドチャームのハートをリニューアルして、さらにパワーアップしています。



このネックレスとブレスレットはHeart Bouquetを始めたばかりの頃から作り続けています。。。!
初めてお客様にお選びいただいたのもハートのブレスレットでした。
メールで連絡をいただいてもすぐには実感が湧かなくて、部屋の窓から青空を見上げていた事を思い出します^^♪

8月の下旬から溝の口のイベントにもお届けする予定です。
こちらのイベントについてはまた後日お知らせします^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2019年8月2日金曜日

「イヤリングコンバーター」ついにネットショップ登場です。。。!

実店舗イベントで先にご紹介していたあのアイテムを、ついにネットでもご紹介します^^

「イヤリングコンバーター フック・ポスト両用タイプ」


イヤリングコンバーターは、イヤリング派の人がピアスを金具変更なしで使えるようになるイヤリング派さん応援グッズです。
イヤリング派さんなら誰もが1度は経験している「素敵なピアス!自分はイヤリング派なんだけど、イヤリングタイプは。。。無い?残念だなぁ。。。」を解決します。
これからは、もうガッカリしない毎日をお楽しみください。


Heart Bouquetではフックタイプにもポストタイプにもお使いいただける両用タイプをゴールドカラー・シルバーカラーの2色でご用意しました。



耳たぶに載る部分には「京都オパール」の4mmサイズのカボションをセットしました。
何にでも合わせやすく、上品な雰囲気です。



「京都オパール」は京セラ製の人工オパール です。
京セラは合成宝石のクレサンベールでも有名です。
こちらも天然オパールと同じ成分で作られていますが、より普段使いしやすく強度を高めてあるそうです。
虹色の煌めきが綺麗で、螺鈿細工のようだと言う人もいらっしゃいます。


使い方説明書と、ポストタイプ向けの付属品としてフラワー型シリコンキャッチもお付けします。
イヤリングコンバーターの穴にも滑り止めのシリコンゴムのようなものが入っているので抜け落ちることはないと思われますが、ポストを受け止める長さが無いため、キャッチ無しでは少々ぐらつくことがあります。
ぐらつきを抑えるために、ぜひお使いください。

フラワー型キャッチは、縁のくぼみがイヤリング金具の下部のU字部分にぴったりフィットします。


一般的な金属製キャッチも横向きでしたらお付けいただけます。


キャッチの輪の部分に飾りが付いているバックキャッチタイプのデザインでは、見え方がピアスと多少変わってしまいます。
また、大きなパールタイプのキャッチは取り付けができません。
ご了承ください。

イヤリング金具のサイズは当店で福耳の方におすすめしている大きいサイズ(内径約13mm)です。
普通のねじばね式イヤリングをお使いになれる方でしたら、どなたさまにもお使いいただけます。


イベントでは少しずつお手に取られている人気アイテムの一つです。。。!
各店で販売中ですので、ぜひご覧ください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2019年7月31日水曜日

oto me iro.さまの素敵なレース編みアクセサリーたち

私があちらこちらからお迎えした宝物たちのお話を、「ハートブーケの宝箱」のラベルを付けて少しずつお話していきます。

記念すべき初回となった前回は、書いていてとても楽しかったです。
目にするだけで、それが手元にあると思うだけで嬉しくなる、宝物の好きなところをひたすら考える時間は特別でした。
Heart Bouquetのアクセサリーたちも、お客様にとってそういうものになれていたらいいなぁ。。。!




今日は、素敵なレース編みのアクセサリーを中心に作られているoto me iro.さまのアクセサリーです。
1900年代前半の英国と女の子や風景をイメージした作品作りをされています。


ご縁があって私の手元にある白詰草のクリップ付きブローチ「白詰草の頃」と、白詰草、マーガレット、姫風露、ビオラの花輪のシュシュブレスレット「君と内緒話」です。
どちらも美しくて可愛いアクセサリーたちです。
詩の一節のようなタイトルも美しいです。。。!


女の子を忘れない人の心に優しく届くような、柔らかな色彩の繊細なフラワーモチーフのレースやリボンが素敵です。




いつも美しいラッピングでお届けいただいています。
こちらは初めてお世話になった「白詰草の頃」のラッピングです。


ロマンティックな絵はがきに覆われて、奥ゆかしく隠されたブローチ。
素敵なラッピングを受け取ると、やっぱりとても嬉しいです^^
開くのが勿体なくもあり、でも早くブローチを見てみたくもあり、胸が高鳴りました。

透明のコサージュケースに丁寧に収められていました。
しまっておく時も目で楽しみながら綺麗に保管できそうです。
シュシュブレスレットも同じようにコサージュケースでお送りいただきました。


柔らかなパステルカラーの当時4種のカラーバリエーションから、ピンクを選びました。
小さい頃に白詰草で花輪を編んだ時の思い出や、ピンクが混ざった白詰草が好きだった記憶が鮮やかに蘇ってきました。

現在は14種のバリエーションがあります。


裏面はブローチピンとクリップの金具がついているので色々な使い方が楽しめます。

繊細なレース編みが素晴らしかったです。
リボンの端もほつれにくいように整えてあり、隅々まで丁寧に作られている様子が伝わってきました。



そして、人気でなかなかご縁を得られなかったシュシュブレスレットも先日ようやく。。。!

ラッピングも本物の押し花のビオラが2輪添えられて、とても素敵でした!
遠いところから割れずに家に着いてくれて嬉しい。。。
包みからそっと外せたのでこちらも大切にしています。



どれも素敵すぎるカラーバリエーションの中から迷って迷って。。。ピンクがかわいい姫風露とオレンジのビオラの「memories」にしました。

何種類もの花で作られた花輪は昔、絵本の中の憧れでした。
その憧れを、美しい姿を長くとどめてくれるレース編みで形に作り上げていただけたなんて、夢のようでした。


ビオラは1輪1輪手染めで繊細な色合いを表現されているそうです。

1輪1輪の花、そして葉が大切に作られています。
あの細くてギザギザしたマーガレットの葉まで。。。!

四つ葉のクローバーも見つけました♪
シュシュブレスレットの白詰草はグリーンなので、ブローチのピンクと色違いで揃って嬉しかったです。
白詰草がとても好きなんです。

ブレスレットにシュシュにと楽しめる素敵なアクセサリーです。
シュシュとして使う時には型崩れを防ぐために、先に2重にしてから付けると良いそうです。。。!



夢のように美しいアクセサリーたち、これからも大切にしていきます。
ありがとうございました。



oto me iro.さまのminneショップはこちらです。
https://minne.com/@otomeiro

「ブローチ 白詰草の頃 ちいさな花冠/ホワイトxピンク」
https://minne.com/items/16205093

ブローチは私が購入させていただいた時からバージョンアップされ、今はブラックのリボンに代わってレースのリボンが繊細なレース編みを引き立てています。
どちらも素敵です。。。!

「シュシュブレスレット 君と内緒話 / memories」
https://minne.com/items/14619862







子供の頃の白詰草の思い出といえば、大きな花輪を持って歩いていたら蜜蜂に追われたこと。。。!
走って逃げてもずっと追いかけてきました。
花輪を置いて離れたところから見ていたら、早速その蜜蜂が花から蜜を集め始めました。

クローバー蜂蜜って特別甘くて美味しいんです。
きっと蜜蜂にとっても特別な花の蜜だったんでしょうね!

にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2019年7月25日木曜日

tsukiakariさまの素敵ながま口ポーチ♪

布小物作家のtsukiakariさまの素敵な「がま口ポーチ」が届きました♪


春を掬い取ったようなパステルカラーで可愛い苺の柄。。。!
ひとめぼれでした。


tsukiakariさまはタナローンという上質な生地のリバティープリント(☆)を中心に、選び抜かれた素敵な色柄をがま口ポーチに仕立てていらっしゃいます。
希少な限定色ばかりだそうです。
月明かりの下でお母様がお子様のためにする夜なべ仕事をコンセプトに、丁寧な制作をされています。

(☆)リバティープリントは、イギリスのリバティー百貨店で生まれて100年以上の長きにわたり大切に守り作られてきた柄を使ったプリント生地だそうです。
タナローンは上質な細い綿の糸で織られた生地で、リバティプリントを代表する生地素材だそうです。
(布地のことは詳しくないので、勉強しながら書いてます。。。!)

手に取ると柔らかく滑らかな手触りが気持ちよくて、思わずしばらく撫でてしまっていました!



今回購入させていただいたのはSサイズのポーチ。
片手に載るくらいの大きさです。

可愛らしいお包みで届きました♪


 切り絵の素敵なカードと、可愛いイラストのショップカードも一緒に^^


内布は淡いパープルに小さなハートを散らした可愛らしい柄です♪



これまで委託先で何度もご一緒していた作家の方なので、作品の実物を何度も拝見していました。
きちんと感のある形と丁寧な縫製がとても素敵です。


この形、とても好きです。。。♪

小さながま口なのに、袋の四隅の角まで丁寧に作られています。。。!
口金を閉じている時も開いている時も、形が崩れないのが嬉しいです。
質の良いものを手にしている嬉しさを感じます。






素敵ながま口ポーチに巡り合えたこと、ありがとうございました。
大切にいたします。。。!


tsukiakariさまのCreemaショップはこちらです。
⇒ https://www.creema.jp/creator/1846034

「【新作 受注製作】がま口ポーチS リバティー ペイザンヌ 完売限定色 薄い ピンク ブルー」
https://www.creema.jp/item/7643725/detail






「ペイザンヌ」の柄を見て、やっぱり可愛い苺柄はイギリスだなぁ。。。!と思いました。
ウィリアムモリスの「いちご泥棒(ストロベリーシーフ)」も、ウェッジウッドの「ワイルドストロベリー」もみなイギリス生まれです。

もしかしたらペイザンヌも苺柄というよりも、ワイルドストロベリー柄かもしれません。
苺は花に比べてあの小ささのうちは赤くないはずで、そう思うとワイルドストロベリーなら花と実のバランスが合います^^
ということは一緒に咲いている花びらが4枚の花は、オオイヌノフグリくらいの大きさなのかも。。。なんて小さくて可愛い世界!

tsukiakariさまのおかげで、お気に入りの苺柄が増えました。。。♪

日本人も相当の苺好きだと思うんですが、イギリス人の苺愛もすごいです!
日本は苺を作物として味や姿の質を高める方に思いが向いているように思いますが、イギリスは苺をいかに美しく、いかに可愛く写し取って文化の中に表現するかに気持ちが向いているように感じます。

ちなみに私は見るのも食べるのも好きです。。。!


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2019年7月24日水曜日

ハンズ・ギャラリーマーケット「涼を感じる 爽やかアイテム」特集に掲載いただきました

ハンズ・ギャラリーマーケットさまの「涼を感じる 爽やかアイテム」特集が公開されました。
涼やかな色合いや素材のインテリア雑貨やアート、アクセサリー、ファッション雑貨が紹介されています。
こちらの特集に当店のアクセサリーを掲載いただきました。

「ガーベラのブローチ(ホワイトグリーン)」


爽やかなグリーン系です。
そしてこちらのカラーには、夏にぴったりの幻想的な魔法のような仕掛けがあります。


ウランガラスを使っているので、ブラックライトを当てると上側のグリーンの花びらと花芯に使ったビーズが黄緑色に光ります。

こちらは1点しかご用意がないカラーとなりますので、ぜひお早めにチェックしてみてください。。。!


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^