2020年3月12日木曜日

アクセサリーミュージアム「ENJOYスタイリング展」に行ってきました(その1)

アクセサリーミュージアムで開催中の「ENJOYスタイリング展」に、2月のうちに行ってきました。
アクセサリーミュージアムは現在、新型コロナウイルス感染症の感染予防と拡大防止のため、3月3日~21日まで、3月28日~4月12日までと断続的に臨時休館となっています。。。



館内は公募展の受賞作の展示エリアのみ撮影可能です。
ワクワクするような展示の様子を少しでもお伝え出来たら、と思いながら撮って来た会場写真をたっぷりお届けします。
アクセサリーミュージアムが再び開館したらぜひ足をお運びください^^


公募展の受賞作は2階の2部屋に展示されています。
今回は募集部門が2種類で、「ダークロマンティック」部門と「エスニック&リゾート」部門がそれぞれの部屋に集められていました。



2部門それぞれのテーマについての解説です。



こちらのドレスに似合うアクセサリーを作ることが課題でした。
左がダークロマンティック、右がエスニック&リゾートです。


(この男性物の中国服のような襟とボタンの服の写真を見て、中華かんざしシリーズを基に膨らませたアクセサリーを作って出そうと思ったのでした)


後日の授賞式で聞いた話ですが、受賞作は200もの数にのぼる応募作から選び抜かれたものだそうです。
つまり甲乙つけがたい素晴らしい物しかないということです
(私の作ったものも交ざっていることは置いておいてください)。
期待値上がるしかないですよね。。。!


まずは「ダークロマンティック」部門の受賞作が展示されている部屋からご紹介します。

私は皆さまの作品を1作ずつ今後の勉強のために撮らせていただいたのですが、ここに掲載するのはなるべく控えます。
というのは、ぜひ足を運んでお近くでご覧いただきたい、大胆なデザインと精緻な作りの素晴らしい作品ばかりなのです!




アクセサリーだけを展示する形ではなく、服にアクセサリーを組み合わせて装いを完成させることが、今回の展示のテーマだそうです。
服とアクセサリーが一体になることで、さらに魅力を高め合う組み合わせを提案しています。



詳しい写真は控えると書いたばかりですが、最優秀賞だけは特別に♪


ダークロマンティック部門の最優秀賞作品です。



エスニック&リゾート部門の展示は次回に続きます。。。♪
アクセサリーミュージアム「ENJOYスタイリング展」に行ってきました(その2)


☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆

アクセサリーミュージアム

開館時間 10:00~17:00
休館日 ※3月3日~21日まで、3月28日~4月12日まで新型コロナウイルス感染症の感染予防と拡大防止のため臨時休館となりました※ 月曜日、第4、5日曜日

東急東横線「祐天寺駅」下車 、徒歩8分

〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-33-12
TEL 03-3760-7411
FAX 03-3794-8811
http://acce-museum.main.jp/


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2020年3月11日水曜日

カメオのアクセサリーの新作を作っています

このところ、受注制作や在庫切れとなっていたカメオのアクセサリーを作っています。


いつも丁寧に作っていますが、完成したらこのお客様のところに行くんだなぁ。。。!と分かって作る受注制作は、良い意味で気持ちの入り方が違う気がします。
受注制作はプレッシャーに焦って向かないかもと以前は心配に思っていましたが、そうではなかったようです。

ハートブーケのアクセサリーは、ご注文を受けたらすぐ作り上げられるというわけではないので、受注制作でご注文をいただくと在庫用も一緒に作ることにしています。
いつも在庫を作り置いていた方がお客様をお待たせしないでお届けできるのですが、いつ出るかも分からないと思いながら予め数をたくさん準備するのは、別のプレッシャーになってしまう時があります^^;
制作可能なものは常に完成品の在庫を切らしたくないものですが、なかなか難しいと思う最近です。

今回受注制作でご注文をいただいたこの子は、ご注文分を除いて残り1点になりました。


ハートブーケのカメオたちで唯一のたぶん男の子。
立ち姿が男の子だなぁと思うんです。。。ボーイッシュな女の子ではなくて。
ちょっと格好つけているつもりのようで、手足の先は気が抜けてしまっているような感じが^^
いかがでしょうか。


さて、受注制作と在庫作りに励みながら新作も作っています♪
かわいいカメオをまた見つけました^^
こんどは鈴蘭柄。。。!


鈴蘭は花の姿も香りもとても好きなのですが、中々納得できるかわいいアクセサリーに仕上がらず。。。^^;
実に、「鈴蘭のイヤリング」以来数年ぶりになります!


鈴蘭のイヤリング、かわいかったなぁ。。。またいつか出したいのですが、空枠が手に入りません。
特注をお願いすれば作れるそうですが、ロットと価格がきつそうです。
最低発注数100組?それで済むのか、当時の価格よりは必ず上がると聞いたので、空枠だけで1組1000円超えるのか、特注するなら銀色だけではなく金色も作りたいし。。。想像だけで怖いですね^^;
スワロフスキークリスタルもグロス買い(大袋購入)になってしまうでしょう。。。憧れですが、当店はまだまだ弱小すぎて。。。


カメオのアクセサリーは、絵柄と色に似合う枠を選びに選んで、枠に合わせてカメオの縁を削ってサイズを合わせていくこともしばしばです。


おかげさまで完売したウサギさんの、削る前と後を並べた写真です。
(ウサギさんもかわいかったですが、カメオも、組み合わせたシルバーカッパー色の金具も今は手に入りません。。。)
物にもよりますが、結構削っているのをお分かりいただけますでしょうか。
枠のカーブに沿う綺麗な楕円形に仕上げるのに気を使います。

ネックレスはビーズ選びもカメオの雰囲気に合うよう、大切に時間をかけています^^


こちらも人気の絵柄の妖精カメオ。
再販になります。
こちらの紫には華やかな金色の枠が一番似合います。


この子、色違いの黒も本当に人気なんです。。。!
何かのキャラクターに雰囲気が似ているとか?と思っています。
私が思いつくのは「魔法陣グルグル」に出て来る妖精のグリエルちゃんです。


美化しすぎ。。。?
グリエルちゃん本人なら「そう!これが私よ!」と言いそうです^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2020年3月10日火曜日

ようやくきれいに撮れました!我が家のおひなさまたち

ちょっとゆっくりですが、今年も飾っていた我が家のおひなさまたちをお見せします。。。!



雛人形はお顔をきれいに撮るのが案外難しくて、毎年「うちの人もっと美人なんだけどな。。。^^;」という風にしか撮れずじまいでした。

過去のおひなさま写真
2017年
2018年
2019年

去年はついに美男美女と言葉で説明する有様(きれいに撮るのを諦めた)でしたが、その去年を上回れる写真をたぶん撮れたので嬉しいです♪
いつものミラーレス一眼に白飛び補正機能が付いていたことを、何年目かにして見つけたのです。。。!
日々は発見に満ちていて素晴らしいですね^^;


まずは引きで。。。








毎年苦戦していたうちのお姫様です。



目の高さが合うと穏やかな表情に。



下から見上げていくと少しずつ微笑んでいくように。



見る角度が変わると表情が変わって見える人形たちの。。。
いつもの!いつもみたいに笑って!と念じながら撮りました。



お内裏様は下から見上げた方が凛とした表情に写りました。
逆に目の高さを合わせると優しい表情に。







真ん中のお姉さん官女は毎年眉が完全に消えて写っていましたが、今年は白飛び防止機能のおかげでうっすら残りました!






ひな祭りのかわいいケーキでした。。。♪




にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2020年3月2日月曜日

令和最初の梅の花を見てきました

今年は落ち着かない日が多く。。。でも元号が梅にちなむ「令和」最初の梅の花を見逃したくなくて、短い時間ながら梅見をしてきました。




沈丁花が咲き始めた頃でした。



蝋梅は終わる頃。
蝋梅が良く咲いている時期にも来たかったのですが、最後の2輪だけでも見られて良かったです。
散らずに待っていてくれたようで嬉しい♪







ここはお寺なのですが、よく見ると瓦は桔梗紋。
桔梗紋と言えば今年の大河ドラマの明智光秀の家紋でしたね。
こちらのお寺と明智家に関係があるかはわかりません。。。^^;



梅は木によって咲き始めだったり、だいぶ散り始めていたりでした。




ここのしだれ梅は毎年綺麗。。。!



立派なおひなさまを飾っていました。
自由に見て良いそうで、せっかくなので。。。





立派な和のしつらえの中の立派なおひなさまでした♪


☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆

アクセサリーミュージアム

開館時間 10:00~17:00
休館日 ※3月3日~21日まで新型コロナウイルス感染症の感染予防と拡大防止のため臨時休館となりました※ 月曜日、第4、5日曜日

東急東横線「祐天寺駅」下車 、徒歩8分

〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-33-12
TEL 03-3760-7411
FAX 03-3794-8811
http://acce-museum.main.jp/


テーマに合うものを見に付けてご来館いただくと入館料が100円引きになる「ドレスコード割引」もあります。
17日~21日は「大ぶりアクセサリー」だそうです。

遊び心ある楽しい企画、ぜひご参加ください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^