2022年12月18日日曜日

かわいいものとおいしいもので振り返る夏から秋 その2

前回の続きです。

7月。
今年も白くまの季節がやってきた。。。!




今年の個人的ヒットはメロンソーダ味。




メロンはわかるけど、かき氷なのにソーダって?と思うところですが、ラムネ菓子が入っていて面白かったです。



お庭育ちのバジル。
チーズパンに乗せるのも最高だったけど(少ない収量の中でもう2度くらいは食べている)、


コロッケパンに挟んだら、普通のコロッケパンがおしゃれな味に!


何にでも合ってすごい。
さすがはイタリア料理の伝統ハーブ^^



3分の1カットの長いバウムクーヘンなんですけど、名前かわいすぎ。。。!
「くまさんのまくら」





レトロパッケージのココナッツサブレ。


中袋のデザインがみな違うの気が付かなくてひとつ破った後でごめんなさい。。。!




ココナッツサブレにはあまり出会えないんですけど、どこかで見かけたらまた買おうと思います^^



しそジュース。
地元の夏のお祭りで飲んだ思い出の味が懐かしくて探しました。
こちらのを美味しそうだと買ってみたら、思い出の味ドンピシャでした^^


鹿児島のたるみず畑さまのしそジュースです。
Creemaで見つけました。

夏季限定商品です。


封緘シールに桜島。





ベルギーチョコレートアイス。
「イーペルの猫祭り」でいいのかしら?

ダークショコラ




ミルクショコラ




ホワイトショコラ




ストロベリーショコラ



どれも美味しかったです♪


長いので今日はここまで^^
まだもう1回くらい続きそうです。
またお付き合いくださいね。。。!


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2022年12月11日日曜日

かわいいものとおいしいもので振り返る夏から秋 その1

今年出会ったかわいいものと美味しいもの。
ささやかでも楽しいことを後で思い出せるように。。。お付き合いください♪

今日の始まりは5月。
気分的にはまだ春の気もしますが、暦の上では初夏になる頃。


別々の花束の中身を合わせたものなんですが、いい感じではありませんか^^


うちのサボに花が2輪も咲いて可愛い。


2輪咲きは初めてでした。


すっかり冷凍スープお取り寄せ派になってしまった、スープストックトーキョーの「オマール海老のビスク」。
うしろは日ハムのリコッタチーズのパンケーキ。



帰ってきたにゃんちー。


表情違いを押さえました。。。!


かまぼこトミカ。




3つに切るとちょうど車っぽい形になりました。



末廣のかまぼこなので、味も美味しかったです。


お庭のグランドカバーかっ!というほど生えてきてしまうドクダミ。
今年は花びら(本当は萼)が5枚あるのを見つけました。




花びらが多い花のほうが、四葉のクローバーよりも簡単に見つけられる私です。


コメダ珈琲店監修のフローズンアイスフロート。



美味しかったです。
コメダ珈琲店も店内には長らくご無沙汰中です。。。


あんみつといえばここ!と決めている村田商店のあんみつ。


一番小さい包みの6人前パックを買ってきて自分で盛り付けます。


春の桜のカードの続いて、mocolier〔もこリエ〕さまの期間限定のクローバーとあじさいのカード。
綺麗な絵です。。。!



九州のひよ子ちゃん。
しかも苺味なんてかわいいさも美味しさも満点♪





まきつぐみさまのかわいいイラストのグッズ。



レトロパッケージの「たけのこの里」



中袋もレトロパッケージ。。。?


高校生が開発に携わったペヤングのたこめし風。



とても美味しかったですよ!


背徳の味?そのままかじるチキンラーメン。


袋かわいい!
しょっぱすぎない味でした。


疲れた時の食べる薬と化しているスープストックトーキョーの「トマトと鶏肉のシチュー」。



抹茶の三方六。



三方六はどの味もおいしいです^^


その1ということは続くのです。。。!
続きはまた後日^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^