2016年12月19日月曜日

最近のラッピングです

11月の終わりごろより、メッセージカードをクリスマス柄のものに変えました^^


写真に写っているブラウンのボックスは、当店のブローチを入れるのに本当にちょうどいいサイズです^^
「雪の夜」「雪の朝」「秋の森 子リス物語」「香妃」など、様々なブローチをお入れしてまいりました。

これまで浅草橋に行くたびに少しずつ仕入れてきていたのですが、先日思い切ってまとめて30個ほど(!)取り寄せました。
これでしばらく一安心です^^



「バラ星雲」を色違いで2点ご注文いただきました^^
「ゴールド」はクリームの箱にゴールドのリボン、「シルバー」はブルーの箱にシルバーのリボンで結んでみました。


リボンは「シングルループ(片結び)」という結び方でシンプルな印象にしました^^

輪(ループ)が1つなのでシングルループなんですね♪
他にも輪が3つの「トリプルループ」という結び方もあります(フィギュアスケートの技の名前みたいですね^^)。
では、輪が2つある普通の蝶結びはダブルループなのかというと、どうも違うようで。。。^^;
「リボン ダブルループ」で検索すると、左右に輪が2つずつできる豪華な結び方がヒットしてきます。
「ダブル蝶結び」ともいうようです。
機会があればいつか結んでみたいです^^

写真には写っていませんが、それぞれのリボンと箱の間に「ゴールド」「シルバー」と小さなメモを挟んでお送りいたしました。
似たラッピングの箱を複数お届けする際には、そのようにさせていただいております^^



実はクリスマスカラー(赤・緑・金)のリボンも、太いものと細いものをご用意しているのですが。。。
活躍の機会が案外ありません^^;
ゴールドやシルバーのリボンだけで、クリスマスギフト感は結構出てしまうのですよね。

クリスマスリボンは2巻きしっかりあるので、来年のクリスマスまでに活用法を要検討です^^;
(クリスマスシーズンは基本をクリスマスリボンにすればいいのでしょうか??
もちろんお客様のご希望を伺いながら、です^^)


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2016年12月15日木曜日

意外と繊細な制作風景?

昨日お見せしました、再販用になんと、6点まとめて大量制作した「雪の朝」^^


我ながらそっくりに作れていると思いますが、実は全く同じに作ることは難しい(できない)のです!

ブローチのモチーフを取り付けている土台には「シャワー台」と呼ばれる、薄い金属の板にたくさんの穴をあけたものを使っています。

このシャワー台の穴の開き方は2通りあります。


写真の左下の丸いもののように、台の形に合わせて穴が規則正しく開けられているタイプのものと、リング状の2つのように、ハチの巣状に穴が並んでいる金属板から台の形を切り出しているタイプのものです。

「雪の朝」に使用している土台はもちろんリング状のものですが、ご想像いただけるように、台を切り出す位置によって穴の配置が微妙に変わってしまうのです。。。^^;
(使用しているサイズで、形に合わせて穴があけられているタイプの台はありません)

このため、ひとつひとつ違う穴の配置に合わせて、デザインが崩れないように調整しながらパーツを配置していくことになります。


とはいえ。。。
制作が難しい開き方の台もあります。
写真の2つの台はどちらも同じ品番のブローチ用の金具として仕入れたものです。
もちろんどちらも、当店で販売用のブローチの材料として使用できる「良品」です。


ところが、左は「雪の朝」を作りやすい開き方の一例、右は作りにくい開き方の一例となります。
リーフの付け位置の目安の穴が、水平方向と垂直方向の中心線上にあるかということなのですが、一見しただけではわかりにくいです^^;

制作に入る前にまず、作りやすいものと作りにくいものをよく見分ける必要があります。
(「雪の朝」に使えない開き方のものも、「雪の夜」や「春の夢」を作るのにはちょうど良かったりします^^)


意外と繊細?な制作風景の一端でした^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2016年12月14日水曜日

重版出来!?手作りの個体差について

ご好評いただいております「雪の朝」。
在庫が不安定な状況が長く続いておりました。。。

この頃、在庫を安定させるために大幅増産を行いました~!

いつもは1回の再販に向けて、2個ほどずつの再制作を行っておりますが、今回はなんと6個一気に制作しました^^
(さすがにハードでした。。。頑張りましたよ~)


出版物ではありませんが、重版出来という感じです!

同じものがたくさん並んでいる写真は面白い、と以前minneさまの素敵な写真の撮り方講座?ページにありましたが、
いかがでしょうか。。。?


そうそう。。。これだけ同じデザインの在庫が一堂に会する?機会はなかなかありませんので^^;
手作りによる個体差のブレがどれだけ出るのか、この機会にぜひ、ご確認いただければと思います^^



さて。。。今回の再制作で、右上と左下のワイヤーボールの用意がついに底をつきました!
次の再制作が決まったら、電車を乗り継いで買いに行くことになります。
(できればぜひ行きたいです。。。その前に、こんなに「雪の朝」の在庫を抱えてしまって大丈夫でしょうか!?
実はさらにあと1個作り置きがあるのです)


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2016年12月13日火曜日

minne「購入オプション」設定しました♪

今月初め、minneさまサイトで新しい機能の「購入オプション」がリリースされました^^
早速当店も、一部の商品のページで設定いたしました!

この機能により、お客様は購入時にご希望のカラーなどを、選択肢の中からお選びいただけるようになりました。

例えば、当店では「水鏡」シリーズのカラー選択を、ご注文時に備考欄などでお知らせいただくようになっていましたが。。。


このように「カラー選択」から簡単にお選びいただけるようになりました♪
(これまで通り備考欄でお知らせいただくこともできます)


さらに。。。
この「購入オプション」機能により、商品代金に金額をプラスしてお選びいただくオプションが設定できるようになりました♪

当店では「ピアスパーツのアレルギー対応」の項目を変更をお受けできるピアスの商品に設定させていただきました^^


これからminneさまではセラミックピアスパーツをプラス120円で簡単にお選びいただけます。


購入オプションは1つの商品につき2つまで設定できましたので、例えば「水鏡」のピアスのように「カラー選択」と「ピアスパーツのアレルギー対応」をお選びいただけるものの場合は


このような表示になりました。

写真の例ですと、「水鏡・露(ピアス)」をカラーは「赤」、ピアスパーツはセラミックピアスでのご注文になります^^


ますますご利用いただきやすくなったと思います。
ぜひ、当店のminne店をご覧ください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2016年12月12日月曜日

届きました~♪ 初・個人輸入

ずっと待っていた材料の個人輸入。。。今日、ようやく届きました!
(一部を消しております)


本当に待ちました^^;
EMS(国際スピード郵便)ではない普通の国際書留だったからでしょうか?
上海からの発送だったので、距離も近いし。。。と、EMSじゃなくても平気かと思ったのですが^^;

配達状況の記録です(こちらも一部は消してあります^^;)


記録によりますと、11月24日にお店から発送されています。

ところが。。。26日、29日、そして12月4日と、なぜか3回も上海の「国際交換局から発送」^^;
不安が募ります。

しかもこの後音沙汰なし^^;
8日、9日、と日数が経つにつれ、まずいことになったのではと思い始めます。

そしてようやく10日夜、日本側の「国際交換局に到着」となりました。
日本に到着してからは早く、11日に「通関手続中」「国際交換局から発送」、12日にはめでたく「到着」となりました!

輸入したものの合計額が少なかったためか、あるいは品目のためか、はたまた他の理由なのかはわかりませんが、今回関税は取られませんでした^^
(ここも心配していました)

無事に到着して本当に良かったです!


今回、「雪の夜」の材料以外にもステキな材料がたくさん届きました♪
少しずつ新作に取り入れて形にしていけたらと思います^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2016年12月6日火曜日

ハンズ・ギャラリーマーケット「シンプルな生活のお供に ホワイトアイテム」特集に掲載いただきました

ハンズ・ギャラリーマーケットさまの特集「シンプルな生活のお供に ホワイトアイテム」に当店の「雪の朝」と「キラキラ星のキーホルダー(ホワイト)」を掲載いただきました^^




しかも今回は特集のメインイメージにも「雪の朝」をお選びいただいております!



清らかな印象がある白で、来る新年に向けて気持ちを整えていきたいですね♪


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

新作です「ほたる」

新作のご紹介です。

「ほたる」


「ほたる玉」と呼ばれるランプワークビーズ(とんぼ玉)を使ったネックレスです。

ほたる玉は、ガラス職人の手で一粒一粒手作りされたガラスビーズです。
黒のガラスの上に銀箔と濃淡の青色ガラスを載せて模様付けすることで、黒地に青が光り輝くような独特の神秘的な雰囲気が生まれるそうです。


青が好きな方は、きっと心奪われる美しさだと思います。。。♪

さらに、今回ほたる玉は蓄光タイプのものをお選びしております。
光によく当ててから、暗い場所でご覧いただくと。。。


このように青緑色に光ります^^
ビーズ全面が輝くのではなく点々と光り、また一粒ずつ光り方の強さが少しずつ違っている様子も、蛍の光のようでロマンティックです。

美しいほたる玉を際立たせるためにチェーン部分はシンプルに丸小サイズ(2mmほど)のビーズを連ねました。
12mm~8mmサイズのほたる玉のボリューム感に合わせて、2連にしています。


ほたる玉の黒い地の色に合わせて、黒系のシードビーズを使っております。
この中に、ランダムにカットが入ったスリーカットと呼ばれるタイプのものを、ところどころに織り交ぜています。
カットの面がさりげなく光を反射させて星の瞬きのように煌めきます。
バックの留め具近くは黒一色、フロントのほたる玉近くは濃い青系を混ぜることで、全体の雰囲気がさらに高まるようにしました。

金具部分が目立たないよう、留め具も黒いものを選びました♪



各店で販売中です。ぜひご覧ください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^