2020年12月17日木曜日

編み物熱 再燃?

ときどき、何の前触れもなくやってくる編み物熱。。。

いつも使っているメジャーを包むカバーを編んでみました。


随分前に買っておいた本「かわいいニット小もの 少しの毛糸で色遊び」を参考に。
この本に載っている小物はどれもかわいくて、編む気がなくてもたまに読み返しています♪


メジャーは小学校時代に斡旋で全員が買わされた裁縫箱に入っていたものです。
かわいさのかけらもない色と形でした^^;
長さは2mも測れて、使い勝手は悪くなかったのですが。。。
気分が上がらない感じをどうしたらいいのかなと考えて、ようやく閃きました♪

表紙のブランケットのモチーフ2種をもとに1枚ずつ編んで、メジャーを挟んでモチーフの4辺を繋ぎ合わせ。。。



かわいくなったのでは。。。!



メジャーを巻き取るボタンのある側をフラワーモチーフ無しにしました。

道具箱の中にかわいいメジャーが入ってる。。。!というのは良いですね♪
使う度に楽しくなりました。



まだ編み物熱は熱いまま。
ずっと編みかけのままで止まっていたものもこの機会に仕上げました。。。!

私の編み物熱は、ある程度の量を編み終えるとスーッと引いていくのです。
恐ろしいことに完成できなくても。。。

そういうわけで、もう少し縁を編んだら口金を付けて。。。というところでなぜか止まっていたがま口2つ。


口金も無事付いて完成。。。!
過去の編み物熱の時に、何となくかわいくて編んだだけで放置されていた編み玉もチャームにしました。


こちらもまた。。。ストール的な大物を編みたかったやつだったような。。。
ちょうど良い大きさで長方形だったので、糸端の処理だけしてドイリーにすることに。


撮影小物として使うことにしました(左上)。


同じ編みかけで編み目が綺麗ではなかった1枚はほどいて、他のものを編むことに。。。!
メジャーカバーでも参考にしたブランケットのモチーフで、大きめのドイリーを作りました。


こちらも撮影小物になる予定。。。♪


休んでばかりの編み物なのに、昔よりも編み目が不思議と揃うようになっていて、これからますます編み物が楽しくなりそう!でした。
ところが、ここに来て編み物熱がまたしてもスーッと。。。今は完全に引いています^^;
編みかけはほとんど仕上げられましたが、次はいつになることやら。
糸の在庫はまだ、あります。。。
勝手がわからずに昔サイズをいろいろ買ってしまった、編地用のがま口金も^^;

いつかまた少しずつ。。。

編み物のように熱が急に冷めることがないからこそ、ビーズはずっと続けて来られたのです^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2020年12月15日火曜日

トーホービーズ「ビーズリングキット」で作ってみました

先日トーホービーズさまの素敵なプレゼント企画に応募させていただき、「ビーズリングキット」が当選しました。


かわいい色合いのビーズのセットが届きました。
早速作ってみたのでご覧ください。。。!


こちらはキットに含まれている2号の強力テグス2メートルを分けて作った3つです。
今回は60cm・70cm・70cmに分けました。


作るリングのサイズにもよりますが、2度通しもできて丈夫な仕上がりになりました。

ブルーとパープルのリング、右下のピンクのリングはキットのレシピにもある「交差編み」で作りました。
基本の交差編みでもこんなに違う形に作れます♪
ピンクの方は交差編みの次に編み戻りながら縁にビーズを足しています。
お花のような形に見えるかなと作りました。

左下はキットで紹介されている編み方とは違う方法で、こちらも花が連なるように編める編み方。
最近あまり見かけない気がしますが、昔から親しまれている編み方です。
連なった形がきちんと決まってくれる編み方かなと思います。

そしておまけにもうひとつ。


トーホービーズさまで作り方を紹介している「ピースリング」。
かわいくできたと思います^^

ピースリングの編み方はこちらからご覧ください。


久しぶりのビーズリング作り、楽しませていただきました。




改めて、素敵な企画をありがとうございました。。。!


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2020年12月10日木曜日

デミパリュール発売です「春の夢 ウィステリア」

おかげさまで「春の夢 ウィステリア」はついに最後の1点になりました。
最後の1点はお揃いのイヤリングまたはピアスとぜひ一緒にお選びいただきたく、デミパリュール(セット)に組んでご紹介いたします。


花のトンネルを通り抜けるイメージで作っています。
重なり合う花びらの色、香りや、瑞々しく咲き誇る花の精気に包まれた時の夢心地を思い描いて作りました。


イヤリングまたはピアスは、ベルフラワーとチェコ(ボヘミア)ガラスの花房がシャラシャラと揺れます。
小さなベルフラワーがうつむいて揺れる様子は、まるでアールヌーボーのフラワーシャンデリアをミニチュアにしたよう。。。

ご注文の際にイヤリングまたはピアスのいずれかをご指定ください。
大きなサイズのイヤリング金具、セラミックピアスのご希望もありましたらお知らせください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2020年12月2日水曜日

旅立ちの日を夢みながら待つブローチたちと、旅立ちの支度

完成して、お客様の元に旅立つ前のブローチたち。。。



箱にお行儀よく並んで待っています。

写真は少し前の様子です。
このうちの何点かはすでにお客様の元へ旅立っていきました♪
お気に入りの一品としてかわいがっていただけていますように。。。



こちらはサンプル品たち。
写真撮影で活躍したり、経年による変化を観察したり。




どのアクセサリーたちも、私のとっておきのお気に入りたちです。
蓋を開けるたびにワクワクしてしまいます。。。♪


ご好評をいただいて少しずつデザインを変えながら作り続けている「秋の森 子リス物語」。
歴代3作を並べられるのは作者の特権です^^


みんなかわいい。。。!
初代と2代目はありがたくもすべて旅立っていきました。
ショップには現在、チョコレートブラウニーカラーの3代目がお待ちしております。



そして旅立ちの日のための支度も。。。
ご注文いただいたお品に添えているご挨拶用のカードも、素敵なものを見つけると集めています。

最近はminneとCreemaで前からかわいいなと思っていた絵柄をたくさん集めました♪



haruiroさまの柔らかな色遣いで描かれた色々なモチーフたち。



Little brilliant daysさまの繊細なタッチで描かれた動物たちとお茶の時間のイラスト。


季節やお包みするものに合わせて一枚いちまい、私も楽しく選んでいきたいと思います。



ひとつひとつ丁寧にお包みしてお送りいたします。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2020年11月28日土曜日

コスチュームジュエリーアワード2020の作品集が届きました

コスチュームジュエリーアワード2020の作品集が届きました。


表紙はグランプリ、裏表紙はゴールド賞の受賞作品です。


Heart Bouquetの「孔雀 百年の思い出」は53ページです。



プロのカメラマンに素敵に撮っていただいた写真です。


素敵な本にご一緒できました。
目の保養になります。。。!


一般販売は12月?からだったと思います。
たぶんこちらからご購入いただけるようになります。


さて、来年の1月末までに私に直接お声がけいただければ、送料込みで少しだけお求め安くお分けできそうです。
私は掲載者なので一般より少しだけ安く作品集を購入できることになっています。
いつもご覧くださっている皆様にお礼の気持ちをこめまして、ご用意させていただければと思います。
お届けが来年の3月になってしまいますが、送料込みで¥3,900くらいを考えております。

お支払い方法は銀行振り込み(ゆうちょ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行)、クレジットカードとなります。
先払いでお願いいたします。
クレジット決済はメールアドレス必須ですが、ペイパル経由でお受けいたします。
ペイパルアカウントをお持ちでない方にもご利用いただけます。

恐れ入りますが、お届け先が海外の場合は送料分のご負担をお願いいたします。


ぜひお手元でご覧ください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2020年11月25日水曜日

新色です「ガーベラのブローチ(蓄光スノーホワイト)」

新作のご紹介です。

「ガーベラのブローチ(蓄光スノーホワイト)」


新色は雪のように真っ白なガーベラです。
花びらにしたビーズは明るい場所では積もった雪のような趣で、少しざらっとした手触りがします。


こちらのガーベラ、明るい場所でよく光を当ててから暗い場所で見ると。。。光ります♪


ざらっとした手触りは表面に塗られている蓄光塗料だと思います。
花の中央はブルー、それ以外はグリーンに光るビーズを選びました。


各店で発売中です。ぜひご覧ください。



にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2020年11月17日火曜日

夏から秋にかけてのラッピング その2

前回に引き続き、今日は盛夏から秋のラッピングです。

同じアクセサリーがいっぺんに巣立つことが度々あります。。。
この時は「ガラスのツイード・バレッタ」のターコイズカラーが人気でした。






小振りでかわいらしい「アネモネのブローチ」。
贈り物にお選びいただきました。


夏なので涼やかに。



「スノークリスタル・イヤリング」も真夏に一組巣立ちました。


夏に雪柄を取り入れて涼感を楽しむおしゃれが昔はよく見られたそう。
このところの気候はすっかり厳しくなってしまいましたが、そうした粋なおしゃれのお役に立てたら嬉しいです。


雪の結晶をイメージしてリボンの輪を多めに結んでみました。




「雨つぶ坊やの滑り台」には用意しておいた傘柄のマスキングテープで。



「苺摘みのブローチ」はハート型のボックスに濃淡のピンクのリボン。


この日は日差しが良かったのか、写真の色が綺麗に乗っています。。。!
かわいいラッピングのアイデアをたくさん出せたいい日でした。




ひとつずつ、こつこつと。



こちらはオンラインショップのご注文のお包みではありませんが、とてもかわいくできたリアルショップ用のお包み。


オレンジの方が巣立っていきました。。。!



「雨つぶ坊やの滑り台」今年は香港に続けて巣立っていきました。
お客様の毎日が楽しくありますように。




中華かんざしブローチシリーズを中華圏のお客様にお選びいただく機会を何度もいただきました。
本場の方にお選びいただくのは回数を重ねてもやはり特別も特別。
きちんと作れているのかなと安心します。




「銀杏の舞」の最後のひとつ。




「キラキラハートのキーホルダー」にはたくさんのハートを添えて。




「大粒エアリーパールのロングネックレス」は大きめの箱にふんわりと納めました。




敬老の日の贈り物は、明るく華やかなお包みにしました。




カメオのブローチネックレスは可憐に。




「シャボン玉」には虹色のリボンを掛けるのがすっかり定番になりました。



にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^