2024年7月10日水曜日

かわいいものとおいしいもので振り返る冬(その2)

いただいた出雲のお土産。



美しく美味しい「雪ふわり」。



「因幡の白うさぎ」。


ウサギちゃんの形です。




花びら餅とコーヒー。




和菓子にコーヒー?
京都では合わせるらしいですし、おいしいです^^


おすそわけでいただいた日本橋屋長兵衛の「七ならべ」。



み、ひ、って何だろうと思って調べたら、ひ、ふ、みだったそう。
中身は違いました。




今年も七草がゆを作りました。
さんざん野の花を眺めて回っている店主ですが、さすがに自分で摘んでは来ません。。。


左上の葉っぱは何でしょう?
パックには、ほとけのざのかわりにヤブタビラコまたはコオニタビラコが入っているという話でしたが、どうみてもノゲシにしか見えません。。。
毎年庭で格闘している宿敵ノゲシ、我が家での呼び名は鬼タンポポです。

スリーコインズのライスポットでおかゆを作り、茹でて柔らかくしたお餅と、薄切りしたすずなとすずしろが柔らかくなるくらいまで鍋で茹でたところに、さらに残りの葉物を加えてあく抜き程度に茹でたものを混ぜ込みました。
味付けは梅昆布茶と梅干しです。





現在は活動休止中のRINPLA(リンプラ)さまがお休みに入る前に、滑り込みでずっと気になっていた「緋銅」のバラの花びらを購入させていただきました。
緋銅は江戸時代に発明されたと言われる日本伝統の銅の着色技法だそうです。
何かの赤い塗料を塗っているのではなく、磨いた純銅を細心の注意を払いながら熱して、ホウ砂水溶液の中で急冷すると緋色の皮膜が定着するということですが、聞いただけで難しそうな職人技です。




プレゼントの赤いハートのチャーム(もちろん緋銅)も嬉しかったです。
美しい作品作りでお手を酷使し痛められたそうですが、ご回復されますように。。。


母の誕生日のベルアメールのチョコレートケーキです。




花工場のお花。


断面萌えをどうぞ^^




ゴディバコラボのミスド。




1月30日なのに咲いてくれちゃったなでしこ1輪。




道端で見つけたとてもかわいい花。雲間草(くもまぐさ)というそうです。
我が家の庭にも欲しいかわいさです。



カルディのカフェ「カフェカルディーノ」に初めて入りました^^
限定メニューだったハニーチャイラテです。



池上駅の展示。
急行桜木町行きがあったのは池上線ではなく東横線でしたが^^
もうお若い方は知らないでしょう。。。今の東横線は横浜の次にみなとみらい線と接続して元町中華街に通じていますが、昔はJRも通っている桜木町に通じていたのです。
現在は横浜~桜木町は廃止されています。
廃止の日には東急桜木町駅お別れイベントもあったそうです。



そして模型は2種類とも昔の目蒲線(≒多摩川線+目黒線)の車両です。
現役で走っていたころはさすがに知りませんが。。。^^;
緑の方は有名な青ガエルではありません。
黄色と青のカラーリングは、「きになる電車」として再現されて時々池上線と多摩川線を走っています。

展示がなぜこの組み合わせなのかはわかりませんが、想像で。。。
目蒲線は東急最初の路線で大切、東横線は東急の花形路線で大切ということでしょうか?

ショーケースの隣には昔の東急線の駅によくあった木製ベンチが再現されてます。
もちろん建て替え前の池上駅にもあったはず。
昔は旗の台駅にもありましたが、もうなくなってしまったでしょうか?
多摩川線だったら、矢口渡駅か武蔵新田駅、あと沼部駅にまだ残っていたかもしれません。
趣深いです。
もうちょっとペンキがすり減っていると、なお良いです。



のるるーん!



池上駅はホームにものるるんるん。




2月の半ば、早咲きの河津桜が1本よく咲いていました。



ファミマの猫の日。
去年店員のお姉さんにおいしいと勧められたこちらが今年もありました。




いつものねこねこチーズケーキコラボ。



(スプーンがファミマじゃなくて〇ーソンだってわかっちゃいます?)


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

0 件のコメント:

コメントを投稿