2024年12月22日日曜日

年末年始の営業について

年末年始の営業についてご案内いたします。


25日のお支払い確認分まで年内に発送いたします。
12月28日~1月6日まで発送につきましてお休みをいただきます。
例年通り長めのお休みをいただきますが、年末年始は物流量が増えると言いますので不着紛失などが心配。。。心配性にご理解とご協力をお願いいたします。

お休みの間には、在庫補充と新作作り、ブログの更新がたくさんできたらいいなぁ。。。!と思います。
ご質問、ご注文は通常通りお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。


アトレ川崎のツバキひろばにあった高さ4mのクリスマスツリー^^
シルバニアファミリーのキャラクターたちでいっぱいです♪


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2024年12月3日火曜日

夏のラッピング

もうクリスマスラッピングでのお届けを始めておりますが、まだご紹介できていなかった夏にお届けしたラッピングをご紹介します。
振り返ると、爽やかさを強く意識してお包みしていた初夏と比べて、いざ本当に夏になってしまうとかわいさだけを強く意識してお包みしていたように見えます^^


「江東の二喬」もついに巣立ちました。







「ねこの散歩道 小手まりのトンネルを抜けて」には、ねこちゃんのイラストのカードを添えました。



you-ryuさまのふんわりかわいい雰囲気のイラストです。
シルバニアファミリー好きにも刺さります^^


「ハートのネックレス」のお包みは、こちらが当分の間の定番になりそうです。


ハートのピアスもハート尽くしのお包みです。




「ガーベラのブローチ」もこの頃すっかり定番となった包み方でお届けしました。



「バラ星雲」にはキラキラ感をたっぷり。






素敵にお包みできたラッピングは繰り返しながらますます洗練できたらいいなと思います。
こちらの「苺摘みのブローチ」も、


「雨つぶ坊やの滑り台」も^^




「落雁美人 デミパリュール」


長旅に備えてしっかり緩衝材で包みます。



香港のリピーター様へのお届けでした。



ミルク・クリーム色の蕾のブローチに、ちょうど良さそうな台紙を見つけたので添えました。


「神宮外苑のいちょう並木」(右)とともにお届けしました。


ギフトラッピングでのキラキラ星のキーホルダーでした。



にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2024年11月16日土曜日

新作です「神宮外苑のいちょう並木(鮮緑)」

新作のご紹介です。

「神宮外苑のいちょう並木(鮮緑)」


Heart Bouquetでは、これまでも度々いちょうモチーフのブローチをお届けしてまいりました。
今回のいちょうは、東京のいちょうの名所のひとつである神宮外苑の並木です。
いちょうは黄金色に輝く晩秋から初冬の季節にひときわ注目されがちですが、街路樹として道行く人に涼しい木陰を降らせる季節に、深々と重なる緑色にも心惹かれる風情があります。

とっておきの使い方をしたいと大切に温めてきたリアルな表情のいちょうの葉。
表も裏も作りこまれた両表だからこその使い方です。

いちょうの葉の周りを様々な緑色のヴィンテージガラスストーンで囲んでいます。
並木道の緑色の厚みを、様々な緑色のガラスの重ね合わせで点描のように表しました。
様々なガラスならではの色の表現をひとつのブローチでお楽しみいただけます。
葉の右側に、透明に黄緑色のストライプのストーン、透明に黄緑色が包みこまれた「ギヴレガラス」のストーン、つるんと滑らかな濃い緑のストーン、ホワイトオパールに緑色が包みこまれた「サブリナガラス」のストーン。
左上のサブリナガラスは一見シンプルなナベット型(マーキス型)ですが、縁にごく繊細な型押しがされています。
現代では行われない細やかな手数を掛けるのもヴィンテージならではと思います。
写真には写せないほどの奥ゆかしく細やかな趣は、ぜひお手に取ってご覧になっていただきたいです。

美しさによりこの世に残されてきたヴィンテージガラスたちの輝きから、歴史ある神宮外苑のいちょう並木の美しさが思い浮かぶものになっていれば幸いです。

小粒のスワロフスキークリスタルビーズを木漏れ日を表す光として点々と散りばめました。
光の当たり具合でキラキラと零れ落ちる木漏れ日をお楽しみください。

葉に添えた丸玉のギヴレのビーズはチェコガラスビーズです。




いちょうの葉の先からはクロムダイオプサイドの一滴が煌めきます。
上質な宝石質のものお選びいたしました。



今回のブローチは同デザインを金古美色と色違いでご用意いたしました。


深緑の季節の青葉のいちょうと、重なり合う時の思い出の秋に舞ういちょうです。
ガラスストーンやビーズはどちらも同じ大きさと形のものを使いました。
色の違いで印象が変わるという点も、面白くご覧いただけたら嬉しいです。



各店で発売中です。
いつもはPinkoi店は新作が4点まとまってから。。。とか言っておりますが、4点たまるのを待っていたら街中のいちょうの葉が黄色くなって、それどころか散ってしまうと思いましたので、発売開始してしまいました!
Pinkoi店をフォローしてくださっているお客様、通知が行かないかもしれませんが、どうぞご覧ください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2024年10月17日木曜日

初夏のラッピング

またまとめてのご紹介になります。
初夏からのラッピングです。

ラッピングはお包みするものに似合う色や雰囲気にすることや、季節を考えながら決めております。
桜が終わったらすぐに暑い夏になってしまうこの頃は、少しでも爽やかさや涼しさをお感じいただきたくて、今回ご紹介するものは多くが青系になりました^^

カメオのネックレスの鈴蘭。




カメオのブローチネックレスのイルカちゃんと鈴蘭。




夜光貝のペンダント。


虹色に光る夜光貝に合わせて、ペーパーパッキンにも虹色のキラキラを混ぜました。




台湾へ。


左は「ほたる」。
右の中身はこちら。


中華圏でバラを「薔薇」とはあまり言わないらしいです。。。


アルバローズとネックレスのデミパリュール。



モリスが似合う素敵なデミパリュールでした^^


春の夢の忘れな草。




マリンブルーのバラのブローチ。
新しい包み方がすっきりと良い雰囲気にお包みできたので、しばらくはこうしてお届けしようかなと思いました。


片段ボールで包んで、


エアーパッキン!



額縁が新しくなった鈴蘭のカメオ再び。




妖精の帽子イヤリングのホワイト。





次は初夏を過ぎて夏の盛りに向かう頃をご紹介したいと思います。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^