ラベル 帯留め の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 帯留め の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年4月16日土曜日

再販です「梅のブローチ」

再販のお知らせです。

「梅のブローチ」


久しぶりにHeart Bouquetの梅園に新しい花が咲きました♪



3点ご用意しようと思って作っていたのですが、ビーズがちょっと足りなくて。。。
ひとまず2点完成しました。

紅梅の花びらは、金粉を薄く散らしたように煌めきます。
枝には玉虫色に光るビーズを使っています。
飛んでしまう色もありますが、強い光を当てて撮った写真もご覧ください。


少なくとも私の身の回りでは白梅に先んじて紅梅が開くので、紅梅は開いた花多めで蕾少なめ、白梅は開いた花少なめで蕾多めになっています^^


梅のブローチは帯留めコンバーターをお付けすることもできますので、お着物のコーディネートにもお役立ていただけます。



各店で発売中です。ぜひご覧ください。


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

2018年12月15日土曜日

「帯留めコンバーター」について

先日、あるお客様より「梅のブローチ」についてご相談をお受けいたしました。
「梅のブローチ」を帯留めとしてお使いになりたいとのことでした。

ブローチ金具を取り外すだけでも構わないとのお言葉でしたが、実は当店はこのようなものをご用意しておりました。

「付け外しができる帯留め金具」です!

今回ご紹介するにあたって改めてお調べしましたが、名前がない金具でした。。。
勝手に「帯留めコンバーター」と命名しました(!)ので、以下そのように書いてまいります^^♪

帯留めコンバーターは、三部紐を通す輪が2つ付いた細いパイプです。
パイプ部分にブローチの針を通してお使いいただくものです。

帯留めコンバーターを外せば通常通りブローチとしてもお使いいただくことができます。
なんと2wayになります^^

お客様にご提案したところ、お喜びいただけました。


帯留めコンバーターを付けた「梅のブローチ」です。
正面から見てほとんどわかりません。


裏はこのようになります。


金具の色は金色、銀色、黒色(ブラックニッケル)の3色あります。
三部紐を通す輪の大きさもそれぞれ大小2種類あります。
輪の内径は大きいものが18mm×5mm、小さいものが14mm×3mmです。
大きいものは房が付いた帯締めもお品によっては通せるかもしれません。

今回の「梅のブローチ」はブローチ金具が金古美でしたので、目立ちにくい色として黒色をおすすめし、また輪のサイズは大きいものをお客様にお選びいただきました。


帯留めコンバーター自体の詳細はこちらをご覧いただいた方が早いかもしれないので、リンクを張っておきます!

RB オビドメ金具 大18mm BKB1550

RB オビドメ金具 小14mm BKB1520

リンク先は東急ハンズネットストアです。
ハンズさまで扱っている金具は三部紐を通す輪のつなぎ目部分がきちんと溶接されて、その上からメッキがかかっているので、質の良いお品だと思いました^^


針の長さが合えば、当店のブローチ以外でも帯留めとしてお使いいただくことができます。
針がパイプよりも長い場合はご使用中のガタツキとズレを防ぐ為に、帯留めコンバーターを針に通した後でピアスのシリコンキャッチも通すと良いと思います。
当店ではブローチストッパーとしていつもお付けしているものです。

お付けしているブローチストッパー
(シリコン製のピアスキャッチ)

そもそもなんで帯留めコンバーターを用意していたのかですが。。。
まさに「梅のブローチ」にお使いいただきたかったからでした!
帯留めにしたら映えるのではないかと、実は制作したばかりの頃から密かに思っておりました^^
しかし需要があるかがわからず、今回お問い合わせをいただくまで秘蔵?したままに。。。

お客様に私の長年の願いを叶えていただきました。
嬉しく思います。

この機会に大々的に(当店比)ご紹介いたしました^^


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^