2022年7月16日土曜日

花のあるくらし 春の種蒔きから芽吹き編

花の種をたくさんもらったので、今年は春から花を少しずつ育てています。
その観察記録を少しずつお届けしてまいります。

前は散歩しながら見つけた花をお届けしたこともありましたが、今では前は居なかったたくさんの人々が散歩道にあふれて気が引けるので、出かけるのもすっかり最小限になりました。
ついに花探しも家でやろうという魂胆です。


そうは言っても、こうして種から育てるのはほぼ初めてです。
朝顔を育てた遠い日以来。。。^^;


色々な野菜や花の種があって、種の蒔き時もそれぞれ違って、蒔き方や蒔く量もわからず、それでいてやる気があるうちに何年も前にもらったものも蒔こうかと、種まきグッズのピートバンやジフィーセブンを買ってはみたものの。。。
わからないことだらけでいきなり頭が痛くなりましたね。


春分の日を待って種蒔き。
蒔き時が春と秋にあるものは、失敗したら秋も出直そうと半分くらいを蒔きました(春と秋に蒔ける種というものの本当の意味を知ったのは、だいぶ後になってからでした^^;)。



種が新しくて大きい種類はジフィーセブンに、種が古いか、小さい種類はピートバンに蒔いてみました。
花の名前を書いたラベルは昔々委託のためにイヤリング、ピアスと書いていたラベルの余りです。
こんなところで活躍しようとは。。。

スイートアリッサムはとても古いのでダメもとでした。
とても古い種と少し古い種があって、とても古い方を先に蒔きました。


野菜の種は早くて、蒔いて3日で芽が出ました。。。!


成長が早い。。。!
次の日の様子です。


花の芽は1日遅れて出始めました。


カモミールの双葉はとっても小さい♪


左の方にある太い棒は爪楊枝なんです。。。!





それから。。。大きくなってきたのもあれば、上手く育たなかったものもあり、気温が高くなってからの種を新しく蒔いたり、振り出しに戻ったりしました。
4月に入って1週間の頃。




日日草はとても古い種だったのでダメもとでした。

カモミールとタイムは前のピートバンでも芽が出るには出て、育つのを楽しみにしていたものの、なぜか続々と枯れてしまってもう一度蒔きました。
カモミールはもうこれで、種の残りはほぼありません。

こちらはその、前のピートバン。


スイートアリッサムのとても古い種はさすがに厳しかったみたいでした。
1日に少し古い種を追加で蒔きましたが、芽が出る様子はありません。

しかも、ピートバンには白いカビが。。。!
カビのようなものが生えるかもと箱には書かれていましたが、これは「ようなもの」ではなくてカビ!
育てている植物にとってはカビが生えても平気ということですが、見た目が。。。
秘密兵器(後述)を使って撃退するも一時的なもので、らちがあきません。
ピートバンには弱そうな小さなカモミールとタイムの芽がいくつかしかなく、逆にいくつかはあるので、まるごと処分するには忍びなく。。。
心無い悪人(私)は、ピートバンをまだ肌寒い家の外に放り出してしまいました。
。。。これが上の写真です。


種まきから20日ほど。
ラディッシュが大きくなりました。



ラディッシュって茎赤いんだね~とか思っていたこの頃。
その赤い部分はね、茎じゃなかったんですよ。。。というのも知らなかった頃でした^^;


春分から1か月近く経ち、蒔いた種で芽が出るものは出そろったかと思う頃になりました。
でも、去年家に来た種だったクロマツとアカマツはさっぱり気配もありません。
種は古くなるほどに発芽率が下がるものですが。。。
今出てなかったらダメかな。。。と思いつつ、種が届いたときに添えられていた小さな紙には芽が出る目安は3週間から1か月とあり、木は時間がかかるのかなと待っていました。


すると、ついに最初のクロマツの子が来ました。。。!
5日後には別のジフィーセブンからそれぞれ1本ずつアカマツとクロマツが出ました。
クロマツは5個蒔いて2本、アカマツは5個蒔いて1本。
種が1年前で古いせいか、半分に届かない発芽率でした。


外に捨てたピートバンに蒔いていた、出直しのスイートアリッサムはついに小さな双葉を少しだけ出しました。
長くかかりました。
すっかり諦めていましたよ。


ピートバンは外に出したらカビが出なくなりました。
結果的には良かったみたいです。
そしてスイートアリッサムの種は、これが手持ちの全部だったので良かったです♪
(自分で買い足す気はない)


4月に入ってから蒔いた種たち。
4月半ばの様子です。


ルッコラは、多分これまで見たことも食べたこともない縁遠さで、どんな野菜なのかも分からずに育て始めましたが、結構芽が出ました。


ラディッシュはジフィーセブンで発芽率がとても高かったので、ピートバンでも試しましたが、こちらはいまひとつでした。
日日草は種が古すぎたようです。。。ある種をすべて蒔いたのでこれで終了です。

まだ外の気温が十分でないのでピートバンは室内に置いていましたが、室内だとやはりカビが出やすくて困ります。。。
写真でもお分かりいただけると思います。
点々とある白い斑模様。。。
ピートバンほどではないですが、ジフィーセブンにも時々現れました。
栄養分が含まれたものに水分があればこうなってしまうのは自然の摂理でしょう。。。
植物に害はないから心配いらないということですが、気になりますよねえ。
こういう時に心配いらないとしか言わなくて、どうして一般人が嫌がるのか知ろうともせず、だから対策を分かっていても教えないから、理系は一般人に嫌われてしまうのですよね^^;
そこで、一般人心理が分かる元理系は、コロナ対策に買った消毒用78%エタノールをスプレーで撒きました(先述の秘密兵器)。
跡形もなく綺麗になりました^^
さすがよく効きます♪
植物にも悪く効きそうなので葉っぱにはできるだけかけず、使用は控えめに。。。


同じ頃の花たち。


なでしこは、ひと株だけとても大きく立派に育っています。


そういえばなでしこには、大和撫子とも言われるカワラナデシコと、園芸種でよくあるダイアンサスとありますが、私は自分が育てているなでしこがどちらなのか知らないで育てています。
種の袋にも、説明書にも、何も書かれていなかったのです。。。!

カモミールも、育てているのがジャーマンカモミールなのか、ローマンカモミールなのかを同じ理由で知らずに育て始めました。
ジャーマンなら1年草、ローマンなら多年草で、植物の仲間分けも結構違うみたいなんですけど。。。^^;
一般的なのはジャーマンカモミールとのことですが、果たして?


にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ
にほんブログ村
↑ランキングが上がるとたくさんの方に読んでいただけるかも!?
応援のクリックをよろしくお願いします^^

0 件のコメント:

コメントを投稿